春相場は乱高下、セルインメイ?

記事
マネー・副業
1. 春相場は荒れている
 格言セルインメイから、売るべきか?

2.セルインメイとは?
「Sell in May」は米国の相場の格言であり、正確には「Sell in May, and go away; don't come back until St Leger day. 」である
「5月に売ってLeger day(9月第2土曜日)まで戻って来るな」と言っており、「相場が高い5月に売って、9月に買え」と言っている
これは、根拠のない説、アノマリーとも言われるが、諸説ある中では、新年度の4月に入り買い先行により、株価が上昇し、
ヘッジファンドが5月決算で売りに出るのでピークを迎える、その後、利益確定のため軟調になると言われる

3.年間アノマリーの例
 1月 1月効果
   欧米ファンドの分配金が再び投資に回されることなどから、1月相場は
   高くなる可能性が高い。  
4月 新年度効果
   日本において、新年度ということで資金が株式市場に入るため、4月相場
  は高くなる可能性が高い。
5月 セル・イン・メイ
   ヘッジファンドの多くが決算を迎え売りが出るため、5月は株価が軟調に
  なりやすい。
 7月 サマーラリー
  欧米の金融機関が下半期に入るため、株式市場に資金が入りやすい。
8月 夏枯れ相場
  機関投資家が夏休みとなるため、売買高が減少する。また、小型株が
  人気化しやすい相場となる。
 10月  ハロウィーン効果  
  ヘッジファンドの決算期が近づくため換金売りでハロウィーンの頃に安値
  をつける傾向がある。
12月 掉尾の一振
   クリスマス前後から年末にかけて株価が上昇しやすい。

アノマリーは、過去の相場動向を端的に表した言葉なので、参考にした方が良いと思います
鵜呑みにして流れについていくと大失敗することもありますので、気をつけましょう
春相場が荒れている中で、セルインメイから売りに出るべきかは、誰にもわかりません
自分なりのストーリーを組み立てて、いきましょう

4.まとめ
 ・5月は、セルインメイのアノマリーでは、ピークを打って相場が崩れる
 ・アノマリーは、過去の相場動向を端的に表した言葉であり、参考になる
 ・アノマリーを鵜呑みにし過ぎると、大失敗することがある
 ・自分なりのストーリーを組み立てることが重要
自分の将来に向かって、リスクとリターン、時間軸を考えて行動しよう 
投資は自己責任で、よりよい資産運用を!!
本件、少しでも参考になれば幸いです
よろしくお願いします
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す