今更フロッピーディスク?

記事
IT・テクノロジー
CD-ROMでパソコンが起動出来るようになってからどんどんとFD(フロッピーディスク)の役割が少なくなってきた。
その後USBメモリ起動なんかも追加された。
現役で活躍する場面が少なくなってきたが使われている所もある。
自作パソコンなどでマザーボードの接続がSATAデフォルトになってきたくらいかその後かははっきりと覚えていないがマザーボードからFDのコネクタが無くなっていった。
それまでは自作パソコンはマザーボード(CPU、メモリ等)を入れ替えるだけでドライブとかは使いまわしだったがFDのコネクタが無くなって来た時点で少し危機感を感じた。それほど頻繁にはFDなんて使わないけどドライブが無いと何か不便を感じる。
そこでUSB FDドライブ。これならノートパソコンだろうとUSB接続でFDを読み書きできる。まあAT互換機の世界のものだから2HC(日本の1.25MBだかの事を言ってた記憶がある)とかは読み書き出来ないだろう(推測)。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す