リモートアクセスは便利

記事
IT・テクノロジー
複数台パソコンを所有している場合、リモートアクセスで他のパソコンにアクセスすることで様々な利用価値が出来て来たがそもそもリモートアクセスってどんな時にどのように使えるのかと言った事を少し解説してみる。

WindowsXPの頃からは標準で「リモートデスクトップ」などがあったがそれ以前から独自の仕組みで他のパソコンの画面を見て操作出来る仕組みはあった。特に有名なのはVNC系列のソフト。操作したい対象のパソコンに「サーバー」と呼ばれるソフトをインストールして操作する側はビュアーと呼ばれるソフトで相手のパソコンの画面を見て操作することが出来る。
VNCは一時期脆弱性等の話が出てきて私自身は遠ざかった。しかもその頃にはパソコンのディスプレイもブラウン管から液晶に変わりディスプレイも複数台置いても場所の逼迫感も少なくなったのでしばらくはリモートアクセスの出番は無くなっていた。
WindowsXPの頃には標準となったが「リモートデスクトップ」は若干イメージが違う。リモートデスクトップで接続した場合相手が使っているデスクトップが見れない状態になる。新たにログインするような状態。リモートアクセスと同じようにしたい場合はリモートアシスタントを選択しないといけないがこれについては相手側のパソコンで逐次許可をしないといけないので現実的ではないものだった。なので標準の物に関しては使う事は無かった。

しばらくしてまたリモートアクセスが出来るのであれば便利だなと考えた時に検索でヒットしたのが現在は開発停止(中止?)のソフト「Brynhildr」だ。
このソフトはフリーでパソコン同士でしかリモートアクセスは出来ないがかなりの性能で海外性に比べると安心して日本語が使えたりする日本のソフト。
しかしながら「Brynhildr」はローカル内でしか使う事を考えていないので外出先から自宅パソコンを操作したいなどの場合はVPNなど使う必要がある。
この点で優れているのはChromeリモートデスクトップだ。

Chromeリモートデスクトップも同様なリモート操作のソフトだが外出先などでもインターネットが接続が可能な環境下であればパソコンは勿論スマホからもパソコンを操作することは出来る。前述のようなVPN等は必要なくどこからでも自宅にあるパソコンにChromeリモートデスクトップ仕込んだのであれば使えるのが便利である。
Chromeリモートデスクトップは若干のクセはあるがスマホなら専用アプリ、パソコンならChromeのタブからパソコンを操作出来るのがお手軽で便利。

ここまでリモートで自宅のパソコンを外部からアクセス出来るようになるとVPNなどの仕組みもいらないし手軽だ。
特にスマホからパソコンのデスクトップを見て操作出来るとなると常時防犯カメラを表示しているノートパソコンにアクセスすると外部(外出先)からも防犯カメラの映像を確認出来る。これは先に書いた防犯カメラの話にも繋がるのだが仕組みを補完する形で便利に運用している。

ChromeリモートデスクトップはGoogleのIDを使用するので普段使っているIDとは別の物をリモートデスクトップ用に用意するのもいいかも知れない。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す