【六方拝】詳しいやり方説明。1日2分毎日の習慣にしよう!

記事
占い
こんにちは!ヴェルティーナです^^
今回は六方拝についてのお話です。
あなたは「六方拝」って知ってますか?

六方拝って、実は私自身最初はすごく抵抗がありました。

なんとなく宗教感?
ちょっと胡散臭い感じがしてしまってました…。

知識としては知ってたけど、実践できてなかったんですよね(汗)
ですけど、周りの成功者さん、経営者さんなど沢山の方が実践していて。
「やったほうがいいよ~」と言われる機会が増えたので。

思い切って取り入れてからはや数年。

なんでもっとはやくやらなかったんだろう…。
って今は本当に思います。

六方拝ってなに?って人も
知ってるけどやったことない、って人も
昔やってたけど続かなかった~って人も
明日から、いや今日からぜひ取り入れてみてほしいです^^
では本題へど~ぞ☆

六方拝とは?

六方拝とは「東」「西」「南」「北」の4方向と、「天(上)」「地(下)」の2方向の6方向に向かって感謝を行うものです。

なんとなく宗教ぽいって思うのは、元々仏教の教えから来ているからだと思います。

だけど、六方拝に信仰心などは不要。
宗教とか関係なく、自分自身の幸せのために行うメソッドですよ☆

北京オリンピック女子ソフトボール日本代表のメンタルトレーナーである西田文郎先生が六方拝を取り入れていたことは有名な話なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね^^

六方拝のやり方

では具体的な六方拝のやり方です。
2~3分くらいで終わるので簡単ですよ!
「東」の方角を向いてご先祖様・子孫・両親に感謝
「西」の方角を向いて家族・親戚に感謝
「南」の方角を向いて、先生・恩師・上司・嫌いな人・許せない人に感謝
「北」の方角を向いて、友人・仲間・同僚・知人たちに感謝
「天(上)」の方角を見て、宇宙・太陽・空気・高次元の存在などへ感謝
「地(下)」の方角を見て、地球・植物・動物・食べ物・自然などへ感謝
「自分自身に感謝
動画と一緒に行うと良いかもしれませんね^^

▶「東」の方角を向いてご先祖様・子孫・両親に感謝

ご先祖さまが命を繋いでくれたからこそ今の私がこの世の中に存在するわけですよね。

また、両親が産み育ててくれたからこそ、今の私がいるわけです。

感謝の言葉ですが、私は「ありがとうございます。どうか幸せでありますように」という言葉を言ってます。

お子さんやお孫さんがいらっしゃる方は、この先も命が繋がっていくことにも感謝すると良いですね♪

本当は両親や祖父母などの顔を思い浮かべたり名前を言ったりした方がいいみたいです。

もし「両親が嫌い」「うちは毒親なんで…」という方の場合は「ご先祖様、両親ありがとう」という風に言うだけでも大丈夫だと思います。

▶「西」の方角を向いて家族・親戚に感謝

私の場合は妹と妹の家族、イトコ、親戚、恋人とその家族に感謝をしています。
イトコを含めた親戚とは、現在疎遠で全然連絡も取っていないし、しばらく会っていませんが、子供の頃や一緒に遊んでくれたり面倒を見てくれたりしてました。
色々お世話になっていたと思うし、まったく面識のない親戚がいたとしてもここで感謝の気持ちを言葉にします。

▶「南」の方角を向いて、先生・恩師・上司・嫌いな人・許せない人に感謝

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学でお世話になった先生方。
過去の勤務先で知り合った上司や先輩。
できる限り思い出して感謝します。

ただ、先生や上司の数って結構な人数なんですよね。

毎日全員思い出すのは大変なので、「今日は小学校の先生を思い浮かべよう」みたいな感じにすることもあります。

また、今まで存在自体忘れていたのに(ごめんなさい^^;)
ある日突然顔や名前が頭に浮かんでくることもあります。

そんなときは、その先生や上司をメインに感謝しています。

そして、ここでは嫌いな人や苦手な人、許せない人にも「感謝」します。
苦手な人や許せない人と出会ったことが「学び」になっているからです。

「たくさんの経験を学びをありがとうございました。」と感謝の言葉を言います。

▶「北」の方角を向いて、友人・仲間・同僚・知人たちに感謝

友人や同僚、知人も人数は膨大です。
同級生、先輩、後輩、部活の仲間、会社員時代の仲間やお客様、業者さん、独立してから知り合った人、占いでご依頼いただくご相談者様…。

こちらも日ごとに別けたり、気になった人を中心に思い浮かべています。
本当に時間がないときは「私に関わってくれた全ての人へ…」という感じでまとめてしまう場合もあります。

▶「天(上)」の方角を見て、宇宙・太陽・空気・高次元の存在などへ感謝

また東に向いて天を仰ぐようにします。
太陽、月、惑星、宇宙、空気、神様仏様、ハイヤーセルフ、守護霊様、などなど目には見えないけど沢山の存在が私たちの周りにありますね。
そんな見えないけど大切な存在にも感謝をします。

▶「地(下)」の方角を見て、地球・植物・動物・食べ物・自然などへ感謝

私たちが今行きている地球、大地、農作物、動物、おいしい食べ物など。
なくなっては困る大切な存在ですよね。
下を向いて感謝の言葉を伝えます。

▶自分自身に感謝

最後は自分自身にも。
まずは自分の身体。

私の意志に関わらず、身体は24時間休みなしで働いてくれてますよね。
手足や頭、骨、血液、内蔵などなど自分の全てに感謝します。

そして心。
毎日頑張ってるよね。
忙しい時も辛いときもしんどいときもあったけど、乗り越えて今を生きている。

そんな自分最高!
と自分自身に感謝です。

六方拝は満たされたエネルギー

六方拝はとにかく感謝をするメソッドです。
世の中の全てに感謝をします。

ところで、感謝は「満たされた」気持ちを生み出す豊かさのエネルギーです。

満たされた気持ち=HAPPYな未来を引き寄せる

「ない」という不足感は「ない」未来を引き寄せる。
「ある」という充足感は「ある」のHAPPYな未来を引き寄せる。

まさに満たされた気持ちというのは「ある」という充足感です。
だから感謝をたくさんすると豊かでHAPPYな未来になるんですよね。

この辺りの六方拝の効果については次回の六方拝記事でお届けできれば、と思います。

まとめ

六方拝は1日2分程度で終わります。
24時間のうちの2分を六方拝に使うだけで、感謝のエネルギー、満たされたエネルギー、豊かさのエネルギーがいっぱいになりますよ!

HAPPYな未来にするために。
ぜひ今日からはじめてみてくださいね^^

不安なことがある人はヴェルティーナの占いもぜひ☆
お気軽にご依頼くださいね♪


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す