ワーママ必見!忙しい中でも 自分時間を生み出すための3つのヒント

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは、hirokoです!

mama (1).jpg

あなたは、毎日を画期的に、時間を収入アップに使う方法を知ってますか?
今回は、シングルマザーでもあり、ワーママでもある私が、あなたに画期的な時短術をお伝えします。

一日中、目の回るような忙しさのママ。育児、家事、仕事を両立するには、仕事も100%、家事も100%、育児も100%なんて、誰もできないです。だから、効率よく毎日を過ごすスキルが必要になると思います。

ワーママ同士で1日のスケジュールの話をし合っても、具体的に何時に何をして等はなかなか話す機会はないと思います。

ワーママのタイムスケジュールをこちらに載せてみます。
6:00 起床、朝食とお弁当準備
7:00 家族を起こして朝食
8:00 出発
9:00 出社
17:00 退社
18:00 お迎え、夕食の支度
19:30 夕食
20:30 お風呂
21:00 寝かしつけ
21:30 皿洗い
22:30 自分の時間
24:00 就寝

出勤から退勤までの時間以外、子供を寝かしつけるまで休みなく動いていることがわかります。
隙間時間で洗濯などの家事をこなしても、自分の時間は22時30分からです。
仕事を持ち帰ってくるママもいるでしょう。
平日に比べると比較的余裕のある休日。朝食から昼食までの間や、
昼食から夕食までの間に平日の食事の作り置きをしたり、
普段できない家事をしたりすることになるのではないでしょうか。
夕食が早い分、寝かしつけの時間も早まり、平日に比べると自分の時間もゆっくりと取れそうです。

ワーママの休日はこちら!
7:30 起床、朝食の支度
8:00 朝食
9:00 家事
12:00 昼食の支度
12:30 昼食
14:00 お出かけ
17:00 夕食の支度(作り置きも含む)
18:30 夕食
19:30お風呂
20:30寝かしつけ
21:00 洗濯物の片付け、家事
22:00 自分の時間
24:00 就寝

平日に比べると少し余裕のある休日。朝食から昼食までの間や、
昼食から夕食までの間に平日の食事の作り置きをしたり、
溜まっている家事をしたりすることが多いのではないでしょうか?
夕食が早く、寝かしつけの時間も早くなり、
平日に比べると自分の時間もゆっくりと取れるような気がします。
一日のスケジュールは個人差があり、夫の協力体制具合や子どもの年齢によっても変わります。
まずは自分のタイムスケジュールを書き出して、無駄がないか見直してみるのが一番です。
タイムスケジュールを見て、時間に追われてあっという間に1日が終わってしまったという人が多数でしょう。
限られた24時間の中で、できていないことが目につき焦ったりイライラしてしまったり、
また、子供を寝かしつけた後の自分の時間を使って家事をするという人も多いはず。
寝る時間が遅くなり、疲れも取れないという悪循環では、到底スキルを磨き収入アップも狙えません。
どうすればよいのでしょうか。
そこで、時間をよりよく活用する為のヒントを紹介いたします!
1日のタイムスケジュールを画期的に進めるためには、家事の時短がポイントです。
以下の3つのコツを心がけて、
「無理なく時短」を叶え、隙間時間を作りましょう。

1.休日は「家事の蓄え」で平日に活かす

平日忙しいフルタイムのワーママにとって、活かすべきは断然休日です。

家事の下準備をまとめてしておく次のような「家事の蓄え」で、平日の隙間時間をキープしましょう。

作り置きや下ごしらえ
時間も手間もかかる食事の準備は、休日の作り置きがママの強い味方。
副菜をいくつか作り置きしておくだけで、平日はメインと汁物を作るだけですんじゃいます!
作り置きがなかなか難しいなあと思うなら、簡単な下ごしらえだけでもいいですね!
野菜を使いやすいサイズにカットしておき、肉や魚に下味をつけておくなどのひと工夫で、平日の夕食までにかかる時間を短縮できます。
あとは、スーパーのカット野菜やパックのサラダ、冷凍食品、お惣菜などの活用するのも良いでしょう。
生きる為には必須な食事。その準備は毎日のことですし、
できるだけ負担がかからないやり方で乗り切る事がポイントです!

買い物
休日のまとめ買いは、毎日の重い買い物袋を下げて帰宅する負担を減らせます。
あらかじめ1週間分の献立を立てておくと楽です。
なかなか難しい場合には、主菜だけでも決めておけば、無駄な買い物をしなくてすみお財布に嬉しいです。
コロナ禍になり、ネットスーパーを活用する方も増えました。
ネットスーパーは、車がない人とっては、とても便利ですね。
また、あらかじめ買うものを決めておけば、
余計なものは買わずにすみそうです!
宅配食材を利用している方も多いようです。
また、ストックが切れそうな日用品も事前に調べておき、
買い物リストを作っておくと買い忘れも防げます。

2.隙間時間やついで時間を逃さない

会社の昼休みに保育園や学校の提出書類の作成や郵便物のチェック、
通勤時間にはスマホでネットスーパー買い物チェック、隙間時間でもできることは沢山あります。
また、トイレや洗面台等を使ったついでに軽く掃除する、
朝食を作ったついでに夕食の下準備をするなど「ついで時間」も活かしましょう。

3.便利なサービスや家電を利用する

今では便利なサービスやアイテムが多く便利で、時短を叶えてくれます。
たとえば家事代行サービス。近年はリーズナブルな価格設定のサービスが増加し、
一般的な家庭でも利用しやすくなりました。
週に1回や月に2〜3回ほどの利用でも、時短効果が得られ便利です。
また、家電のハイスペック化も凄く、忙しいフルタイムのワーママにとって
食器洗浄器・ロボット掃除機・洗濯乾燥機・時短調理器具は手放せなくなる便利アイテムです。
無水調理鍋は、火加減や時間設定だけでなく、
材料を混ぜ合わせる便利機能やタイマー機能が付与されているタイプも
あります。
決して安価ではないものの、これらの導入で時短を叶えてくれるなら、この選択もお得かもしれません。
この様に家事を時短する術を覚えれば、あっという間に自分の時間が出来るわけです!
この、自分の時間を収入アップのスキルを磨く時間にする事で、画期的な時間の使い方になるはずです。
家事の時短=スキルアップ時間の確保で、収入アップ!!を
目指して行きましょう。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す