【1分解説】仕事を円滑に進めるコツ⑥「相手の状況を考える」

記事
ビジネス・マーケティング
みなさん、こんばんわ^^
資料作成サービス提供中のeryncoです★

前回のブログでは、「本質を理解する」についてお伝えいたしました!

今回は仕事を円滑に進めるコツ第6段!
「相手の状況を考える」についてお伝えいたします♪

仕事をする上で、
相手の状況を考え行動することは、
非常に重要です。

今は在宅ワークも
多くなってきているので、
相手の状況を把握するのは
少し難しい状況ではありますが・・

こんな時だからこそ
十分に注意して行動するのが吉!!

例えば、何かの確認をしたい時、
相手の状況(予定)など考えず
いきなり電話をしてしまったことはないでしょうか?

慌てている時や、
急ぎ確認が取りたい時などは特に
電話で話した方が自分にとっては楽ですよね。

しかし、ここで注意が必要です。

特に電話は、
時間を拘束することになりますので、
相手の状況を確認しでた上でかけるのがマナー!

”今電話できる状況なのか”

共有されているカレンダーがあれば、
事前に必ず確認しましょう!

もし相手の状況がわからない場合は、
メッセージなどで確認してみるのも良いですね♪

少し回り道のように思いますが、
ワンクッション入れた方が
意外とスムーズに事が進むことが多いです^^

電話だけでなく、
メールや会議のタイミングなども
相手の状況に合わせた対応ができると
なお良いですね♪

相手が”忙しい人”であればあるほど、
気を付けたいところ!

(いわゆる”偉い人”は忙しい人がほとんどですよね)

こういった気遣いは、
意外とできていない人が多いので、
周りと差をつけるポイントにもなりますよ♡

相手の状況を考えて行動する

ひとつひとつは
本当に小さいことですが・・

この積み重ねが
相手との信頼関係を築くことにつながりますので、
是非日頃から意識してみてください^^


\最後にお知らせ★/
各種サービス大好評受付中です^^

少しでも気になるサービスがありましたら、
お気軽にメッセージいただけると嬉しいです♡



あなたのビジネスライフが
HAPPYなものでありますように**.。*

ではまた次回❤︎

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す