[重賞展望]東京新聞杯の傾向と平日推奨馬

記事
エンタメ・趣味

近5年傾向Pickup

・中距離寄りの適性、特に近2走以内に上がり順位5番手以内か、距離短縮馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中12頭が該当)

・前走が芝1600m以上のG1レース出走馬も期待値は高い(該当馬は過去5年中4年で連対、合計5頭が3着以内に好走)

・父がディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールドなど中距離指向の強い主要のサンデー系種牡馬の産駒(過去5年で3勝、合計10頭が馬券に)

・父キングマンボ系、ロベルト系など、中長距離指向の強い欧州型種牡馬の産駒も走る(過去5年で2勝、合計5頭が馬券に)

・近年は、母父ダンチヒ、フレンチデピュティ、ストームバード系などノーザンダンサー系の血を持つ馬も抜群に走る、特に母父ダンチヒ系(母父ダンチヒ系は直近4年連続、合計6頭が3着以内に好走)

総括

昨年に記録は途絶えたものの、2020年まではディープインパクトの産駒が実に7年連続で連対。

また、過去5年で3着以内に好走した15頭中13頭は、ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールド、父キングカメハメハ系の何れかに該当。

近年の東京新聞杯は、マイル重賞ながらもいわゆる中距離指向が強く、それに伴い距離短縮馬、近走上がり上位の実績馬なども走りやすい重賞競走。

以上を踏まえて推奨馬は下記の通り。

推奨馬

イルーシヴパンサー…直近3走は全て上がり最速の末脚で3連勝。前走1800m戦からの短縮ローテも有利のレース。父は近年の当レースで注目のハーツクライ。当種牡馬の産駒は直近5年中3年で連対。直近2年は6人気以下の人気薄が2年連続連対で高配当を演出。マイル戦ながらも中距離指向の強い当レースは相応の才能に長けたハーツクライのスタミナが活かされる傾向が顕著。母の父も中距離指向の強いキングカメハメハ。昨年も父キングカメハメハ系の該当馬が5人気1着。

カテドラル…本馬もハーツクライの産駒で昨年の当レース2着馬。2走前の京成杯AHが上がり順位3番手の末脚で完勝。前走マイルG1レース出走と、今年も概ねの買いの条件を満たす臨戦過程。母父Rock of Gibraltarは、直近4年連続、合計6頭が3着以内に好走中の特注系ダンチヒを経由する欧州型種牡馬。最後までバテない持続力の要素も問われる当レース向きの典型と言えるキャラクター。

ファインルージュ…前走秋華賞(阪神芝2000m・G1)2着からの臨戦で、毎年の当レースで期待値の高い前走G1レース出走の短縮ローテ該当馬。父が往年の東京新聞杯血統でディープインパクトを経由するキズナ。これまでマイル戦では2戦して複勝率100%。また、その2戦はともに重賞レース。本質がスピード指向の強いタイプで、この馬本来の特性という意味でも短縮ローテで定石通りに前走以上を期待できるであろう1頭。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す