プラグインのあれこれ コンプ編

記事
音声・音楽
今日投稿した事をきっかけに早速味を占めてしまったSeven Soundです。

まあこのブログ機能は本当にどうでもいい私自身の作曲ツールへ拘りを語るだけになっていくと思うのでテキトウに見て下さい...

それで本題なんですが...ズバリ今回はコンプレッサーですね。

私が愛用しているのはWaves API 2500なんですが、これは単純に使いやすいからです。
もちろん有名どころのSoftube CL1やUADの76もあるんですが、何故か手に馴染むように使えるのがこのコンプレッサーなだけですね。
あとは...何というかコンプレッション感がいやらしく無いんです。
この経緯に至るまで、まず私が一番最初に購入したコンプはただ評判だけで購入した上記にもあるSoftube CL1なんですが...これがどうも馴染まない。使い方までは理解できてもなんかどうもコンプレッション感に拒否反応を起こしてしまうような感じだったんです。その中で出会ったのがWaves製の2500でした。
現在はUADも同じ2500エミュレーションVSTを出していますが、やはり私はWaves派で、前述した通りコンプレッション感にいやらしさを感じないんです。

と...Waves API 2500への愛を語るだけの記事でしたが...ズバリ皆さんが好きなコンプはなんでしょうか?

次は音源編にしようかなぁ...とか考えながら、またこんど!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す