(注意!)投資はがんばりすぎてはいけない!

記事
マネー・副業
「コロナショックで大儲けした」みたいな話を知り合いやネット上で見聞きしたことがあると思う。

かくいう私も、去年から2年前と比較すると個人資産が約2倍に増えている。

自慢したいわけではなく・・・私の個人資産は増えたが、ほとんどこれといった特別な努力はしていない、ということ。

やったことと言えば、

・毎月定期的に株を買う
・配当金をもらって再投資
・暴落が来たら予備資金で買い増し(今回のコロナ相場ではほぼ全額ぶっ込んだ)

以上。

毎月、銘柄のチェックに30分と株を買う作業に30分くらいのもの。

月あたり1時間くらいの「努力」で個人資産は約2倍になった。

世間一般の、「投資で儲ける」イメージは、

・どの銘柄が伸びるか分析する
・その銘柄が割安かどうかを分析する
・いつまで保持するべきかを分析する

こんなところだと思う。
スクリーンショット 2022-02-21 11.12.09.png

でも、

そうやって時間と労力を割いて投資をしても、専業トレーダーにはかなわない。

であれば、資産運用の大部分は、

「あまり頑張りすぎないで極力放ったらかしで利益を得られる長期投資」

ここに置くべきだ。
スクリーンショット 2022-02-21 11.12.56.png
我々は本業を別に持っているから忙しいじゃないですか。

基本的に平日は最低八時間拘束されて、家族がいれば一緒に過ごす時間も大切。

そうすると残る時間ってわずかなもの。

その時間で投資の銘柄分析に時間を割いても専業トレーダーには敵わない。

大切なプライベートの時間を使いすぎると人生が貧しくなる。

一時ならいいけどね。

それに、そんなに頑張らなくても複利の力で十分なリターンを狙っていける。

短期で売買するような投資をメインにしていると、どうしても株価が気になって気になって頭から離れなくなる。

長期投資では株価が短期的に上がっても下がってもどっちでもいいからあまり気にならない。

空いた時間をあなたの人生を豊かにする自分の好きなことに使えばいい。

資産運用で大切なポイントは、いかに

「お金に働かせる仕組み」

これを作るかだ。

そうすれば自分の人生を豊かにするための貴重な時間は侵されない。

愛する人との時間もちゃんと確保できる。
スクリーンショット 2022-02-21 11.13.46.png
もしあなたが投資で稼ぐために毎日勉強や分析をし続けないと・・・そう思っていたら、

お金に働いてもらうための仕組みづくりのための勉強をしよう!
スクリーンショット 2022-02-19 19.17.17.png

そういった話をこのブログで話していこうと思う。

ココナラで初心者の方に向けた投資アドバイスを出品しています。





・米国株投資歴6年の知識をもって教えます。
・本当に知識ゼロの方でも丁寧に教えます。
・お客様の関心事を伺いつつ、ココナラトークルームでご質問やアドバイスをいたします。
・スムーズに米国株投資が始められるように、アドバイスいたします。
・実際の株の買い方も、アドバイスできます。
初心者の方も安心して購入ください。

また、リスクを減らしながら、少しリスクを取って資産UPのスピードを加速させるための投資戦略について教えます。
完全初心者の方でも大丈夫ですよ!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す