フリーランスのインボイス制度について

記事
コラム
はじめてココナラのブログを執筆します。

2023年10月よりインボイス制度が始まりますね。
会社員であれば特に関係のない話でしたが、
フリーランスとして指導した私にとって
避けて通れない話題です。

昨年9月に開業届を提出し、始動。
税務関係は全くの無知。
そんな私が少しずつ情報を集めわかってきたことを
自分を含めた規模小さめフリーランスに向けて発信します。



インボイス制度とはいったい


国税庁によると
■適格請求書(インボイス)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。

でた~~適格請求書。
なんぞや?


簡単に言うと
適格請求書とは
消費税がちゃんと書かれた請求書
ということなんですよね。


ちゃんと、って。。。

まず現在は、請求書に消費税は書いても書かなくてもいいことになってます。
書いていなくても消費税を納入しなきゃいけない人は納入するし、
書いていても免除される人は免除される状態です。

しかし2023年10月からはインボイス制度対応事業者は消費税などがきちんと書かれた請求書を発行しなければならないということです。


そのきちんと書かれた請求書。内容としては、

・発行者の氏名または名称
・取引年月日
・取引内容
・対価の金額
・受領者の氏名または名称 
・軽減税率の対象品である旨
・税率ごとに合計した税込価格
・軽減税率の対象品である旨
・税率ごとに合計した税抜または税込価格および適用税率
・適格請求書発行事業者の登録番号
・税率ごとの消費税額

こんな感じだそうです。


ここら辺は実際に始まったら
請求書のフォーマットとか出回るはずなので問題ないかな。

そして弱小フリーランスにとっての最大の関心事項

インボイス制度対応事業者になると
免税事業者にはなれないということです。




長くなってしまったのでこの後の期になる部分は次回に。

ご覧いただきありがとうございました。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す