CAD作業の見積もりに関して(個人的な考えです)

記事
デザイン・イラスト
特に3DCADの依頼をされる場合、3DCADの知識がない方は費用感の見当をつけることが難しいように思います。これは、プロの作業者でもそれなりに経験がないと難しい部分でもあると思います。

まず最も重要な点は、作業時間がどのくらい必要なのか?です。半日や1日で終わるのか、それとも1週間必要なのか。作業時間の予測は過去の経験と使用しているソフトで大きく変わるものと思います。私はRhinocerosとFusion360をメインに使っていますが、この2つのソフトで同じデータを作る場合は作業時間は少なくとも数時間単位で異なります。つまり、一方のソフトでは1日で終わる作業がもう一方のソフトでは2〜3日かかる場合もあり、必然的に作業費用も大きく変わります。どちらを選ぶかは形状を見てから判断します。

(指示通りに製作した場合、修正がないものと仮定して)事前に制作物の詳細を知っていれば、ある程度正確に無駄のない見積もりが作れます。制作物によっては、一見難しそうに見えても、数時間でできるものもあるので、スケッチや図面がある場合は募集の際に公開したほうが良いと思います。

最初からデータの修正の可能性が高い場合は条件が複雑になります。例えば
Rhinocerosのようなソフトでは(見積もりの計算として)修正=作り直しで考えます。一方Fusion360のようないわゆるパラメトリックのCADの場合は短時間での修正が可能なケースが多いため修正費用はかなり安く見積もります。

作業費用以外には、使用している機材等の費用も作業費用に乗せます。SOLIDWORKSのようなソフトウェアがそもそも高価な場合は、見積もりが高くなると思います。一方でFusion360やRhinocerosのようなそれほど高価ではないソフトの場合は、1作業(1日)に対して1,500円くらい加算すれば良いと思っています。

レンダリング(パース)を希望される場合は、CADソフト以外にも作業費用とソフトの費用を加算しています。レンダリング作業は設定に時間がかかるほか、イメージの書き出しに時間がかかるため、一旦作業を始めると少なくともPC1台を長時間専用に確保する必要があります。レンダリングの場合はCADと異なりPC本体の性能で製作時間が大きく異なるため、作業者の実力とPC性能の2つの視点から見積もりを作る必要があると思います。

最後に、ココナラのようなサービスを経由する場合は、手数料も上乗せして見積もりします。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す