うつ病の人に言ってはいけない言葉

記事
コラム
私は社会不安障害(SAD)の症状を持っていますが、
同時にこれまでうつ病を2回経験しています。

うつ病は、自分には関係ないと思っていましたが
2008年にはうつ病患者が100万人以上に膨れ上がっていて
一生に15人に1人はかかると言われています。

さらに、不安症などの症状を含めたら
18%、つまり5人に1人の割合がかかるとも言われています。
しかし、経験したことのない方はどのように接したらいいか
分からないという方も多いと思います。

ですので、私がうつ病にかかった経験やうつ病患者の声を踏まえて
言われて辛かった言葉について、書きたいと思います。

その一つは、

「がんばってね」 などの 励ましの言葉 です。
ダウンロード (4).jpg

うつ病になるような人は、人一倍真面目で、
抱え込みやすいと言われています。
そして、自責の念が強いと言われています。

だから、「こんな自分はダメだ」「もっと頑張らなければ」と自分を追い立てて頑張りすぎて、いわゆるエネルギー切れを起こしてしまっているのです。

そして、うつ病になってしまった自分をなかなか認められず、

自分を責めてしまう、という悪循環に陥ってしまっているのです。

そんな状態の中で、「がんばってね!」と言われたらどうですか?

言っている側は、「頑張って」という言葉を何気なく使っています。

私も、何気なく使っていましたし、「頑張って」は万能の言葉だと思っていました。

でも、違うんです。

その言葉はうつ病の人を追い込む攻撃の言葉となります。

私はその言葉を言われた時、すごく辛くて辛くて

胸がすごく重たくなったような気持になりました。

この表現だとよく伝わらないかも知れませんが、すごくつらいんです。

しかも、うつ病になるような人はお人よしなので

「そんなこと言わないで」、と言える人は非常に少ないのです。

つまり、辛いことを言われているのに我慢しているんです。

では、どうすればいいか

「がんばって」などのプレッシャーをかける言葉ではなく、

「大丈夫だよ」とか「なんとかなるよ」「今はゆっくりしようね」などの

プレッシャーを緩められる言葉をかけてあげると、「これでいいんだ」

と思えるようになります。

その人は仕事もせずに自暴自棄になって焦っています

考える時間が長いので、ネガティブなことを色々と考えてしまいます。

うつ病の人を追い込まず、理解を進めて安心できるような言葉をかけてあげたいですね。images.png
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す