【もう予想よ】京都記念振り返り

記事
エンタメ・趣味
予想はこんなでした:


*阪神11R 予測Rペース:51.8
【良】単複/消し 予測結果傾向:大波乱
<単>
01 予想PCI/オッズ/補9:53.2/7.2/98.8
 予想入着率:64.8%-80.9%-93.6%
08 予想PCI/オッズ/補9:55.2/6.2/91.3
 予想入着率:62.2%-79.3%-93.5%

<連>
09 予想PCI/オッズ/補9:52.8/6.3/81.9
 予想入着率:16.1%-47.6%-74.8%

<複>
10 予想PCI/オッズ/補9:51.4/4.6/94.3
 予想入着率:23.5%-51.4%-89.5%
12 予想PCI/オッズ/補9:50.7/4.3/101.1
 予想入着率:14.5%-29.7%-73.3%

01マテンロウレオはカイ二乗検定でも推奨されていたのでその単複としましたが、ここで獲れたのは複勝のみ。損はしなかった、という程度ですね。

12ドウデュース帰国お帰りレースになりましたね、しかも01マテンロウレオともどもハーツ丼。スローよりの平均ペースだったので、鋭い脚よりは持続力を要したレースとなりました。早めからのロングスパートで押し切れるあたり、12ドウデュースに合う馬場はヨーロッパのボコボコ芝ではなくてドバイやアメリカであるような気がします。

一方で10エフフォーリアは残念ながら心房細動で引退が発表されました。とりあえずはお疲れ様、だったのですが、もしアクシデントがなければこの2強だったような気もします。
ネーハイシーザーという馬が菊花賞で発症し、しかし幸い軽症だったため後に秋の天皇賞を制することになるのですが、もしかするとエフフォーリアにとって、これは「良かった」のかもしれません。輸送が苦手だとか、「エピファタイマー」が切れたのだとか、いろいろいわれてはいますが、有馬記念まではえげつないくらい強かったのは事実。サンデーが濃くなり過ぎないようにする必要はありますが、いろんな馬と配合できそうです。…できればヨーロッパ系(ただしサドラー系では重すぎそう?)でしぶとさと強さを見せてほしいものです。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す