昨日の続きです。
次は、新しいものを受け入れられるかについての質問です。
④転校生と仲良くなれる
⑤雑誌の「最新家電」特集が気になる。
⑥異性と仲良くなるのが早い。
合計点数が13以上の人は、新しいものを受け入れやすく運がいい人です。
続いて、プレッシャーに強いかについての質問です。
⑦飲食店で頼んでいないものが来たとき、さらっと頼んでないと言える
⑧友人の結婚式のスピーチを急にふられても焦らない
⑨行列のラーメン店、食べている途中に後ろに人が並んでもマイペースに美味しく食べられる
合計点数が13以上の人は、プレッシャーに強く運がいい人です。
そして、自己肯定感が強いかについての3つの質問です。
⑩人生のリセットボタンがあっても特に押さなくていい
⑪パートナーと別れる時に、円満に別れられる
⑫自分の名前が好き
合計点数が13以上の人は、自己肯定感が強く運が良い人です。
他人との関係の作り方がうまく、その分チャンスが多いと言われています。
最後は、楽天的であるかについての3つの質問です。
⑬携帯の充電が50%の時、まだあると思う
⑭おみくじで大吉が出たら素直に喜べる
⑮自分に対する悪口が入ってきてもあまり気にならない
合計点数が13以上の人は、楽天的で運がいい人です。
以上をまとめると、運がいい人の特徴は、以下の通りとなります。
・外向性が高い
・新しいものを受け入れる
・プレッシャーに強い
・自己肯定感が強い
・楽天的
これら条件をすべてすべて兼ね備えている人はそういないでしょうが、ある程度は訓練で身につけることができます。
たとえば、新しいものを受け入れるためには、旅行に行く時に予定を決めずに行くといいですね。
何も決めずに楽しむ訓練をするのも良いでしょう。
プレッシャーに強くなるためには、たとえば、山手線ゲームといった時間制限のあるゲームで、焦らないよう訓練すると良いとされています。
聞き上手になればさらに運が良くなるでしょう。
情報や人脈を活かし、チャンスをつかみやすいということです。
そして、嫌いな人を良く観察すれば、運がよくなります。
みなさんも昨日のセレンディビティの高め方と今日の運が良い人の見分け方を良く読んで、自分も運の良い人間になってください。
では。