ぶっちゃけ絵がキライ!そんな時もある

記事
コラム
2021-08-06の現在。
どうも、好きな蛇はドラゴンスネークの【くさか(日下 晃)】です。

そして今日の話題は
【ぶっちゃけ絵がキライ!そんな時もある】です。
イラスト描いているのに絵がキライ!?って
思った人もいるんじゃないですかね?
実は結構な人がこの問題にブチ当たっていると思います。

自分にとって絵を描く事は楽しい事ですが
【楽しい=好き】ではないんです。
時には本当に苦痛で泣きたくなる時もありますし
逆に楽しすぎて時間もご飯も忘れて描いてしまう…なんてコトも
そんな絵がキライ!になった時の理由と
自分なりの対処法を話していこうと思います。

自分が絵がキライ!になる時は
【うまく描けない!何度も描いてるのに!】
【あの人の方が人気があるけど自分は…】
【頑張って描いたのに評価が付かない!】
などなど…
意外と俗っぽい理由なんですよね。

まず最初の【うまく描けない!何度も描いてるのに!】という悩みですが
【資料を見ても駄目なら一旦放棄してみる!】です。
参考資料を見るのはとても便利です。
しかし参考資料を探してもいいのが無い!なんてコトも。
ですが意外なところから資料はあったりします。
例えば炎を出す時の手…
057E66F2-B365-4FF5-9F4D-2CD413A7F72D.png

コレなんかはボールを持っている手に似ていません?

C0054979-0C83-4A4A-ABD7-E0F0F0CEFB53.png

ほら、ボールを持ちましたね。
こんな感じで意外なところに資料があるかもしれません。
それでも駄目なら寝る!動画を見る!曲を聞く!とことんグータラする!
でも長くグータラしてしまうよ!って人は
一旦なんてことないヘンテコな落書きをいくつか描いてはどうでしょう?
コレも気分がリセットされると思います。

それでは次の
【あの人の方が人気があるけど自分は…】
【頑張って描いたのに評価が付かない!】
この2つは似ているところがあるのでまとめて紹介します。

他の人の方が評価があるとしょぼくれる時もあります。
ですがその人は絵をとことん!たくさん!描いていたりします。
自分も今では人物が描けますが昔はさっぱりでした…
でもふとしたキッカケから人物を描き始めてここまで来ました!
なので本当に絵の量は大切だと思います。なので
【他の人の方が評価がある!なら自分も負けないように絵を描いてやろう!】
この精神が大切だと思います。

しかし、頑張って描いた絵が中々伸びない…そんな時もあります。
私の解決法は2通りあり
【と〜っても傲慢になる!】【宣伝をする!】
この2つです。

傲慢になるというのは
「まだ時代が俺についてきてないんだな…」
「俺の素敵な絵に評価するのが恐れ多くてやってないんだな」
というのです。つまり開き直りでもあります。
なんなら自分はこのテンションで行くと絵を描く気力も湧いてきます。

宣伝についですが意外と絵って流されがちだと思うんです。
Twitterなんかが主な例ですかね…
タイムラインなんか激流の様に流れていく時もあります。
なので宣伝して見てもらうのが1番なんです。
後は自分用の絵のタグ、絵しか載せないアカウントなど
工夫を凝らしてみてはいかがでしょうか?

まだまだ改善や工夫するところ、新たな問題などもありますが
絵を描きながらまた改善すればいいんです。
気楽に!楽しく!これが一番ですからね。
時には初心に帰ってみるのもいいかもしれませんね!

1A8ABD8B-D531-48A9-AA3A-176CE808DE69.png

ではでは!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す