病院奮闘記 vol.81 2024年5月18日

記事
コラム
5月の2回目の投稿になります。雨の日も多かったのですが週末にかけて気温が高くなり晴れてる最近ですね。うまくストレス発散して5月を乗り切っていきましょう(^^♪

5月18日までの出来事
◆生活習慣病管理料の体制構築が一番の労力ですね。療養計画書の作成は選択式で定型文候補の作成はできましたが、大病院からの非常勤医師や電子カルテの操作が得意でないご高齢な医師には明らかな負担増でやる気ない感じで困っています(T_T)/~~~でも一部の医師以外は前向きに取り組んでくれるので助かってます。

◆施設基準の届出の作成も時間が掛かります。今回は届出書の書式の変更が多数ありますので前回分をコピーで再利用しないようにイチからダウンロードして入力するのが面倒です。ホームページにも載せないといけないし、経過措置の月日も幅広いし改定ごとに管理するのが面倒になっています。うっかり忘れがありそうでドキドキです。

◆GW明けは少し混みましたが入院外来健診介護全体で患者数が減少傾向です。初診や新患、紹介患者は増えていますが・・・。5月は厳しい月になりそうです。今の内に改定準備等を進めていきます。

◆最近問い合わせが増えました。ありがとうございます。公式ラインも作成しましたのでお友達追加を是非よろしくお願いします。配信した際に反応してくれてコメント打ってくれる方達感謝致します。嬉しいです。

◆私の安価なスポットレセプト点検はクリニック様にはお勧めですよ。コンサルや専門業者に高い価格で契約する前に一度試してほしいです。新しい発見がありますよ!(^^)



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す