断捨離停滞

記事
コラム
断捨離停滞


物を捨てたら運気が上がると言われています。
確かに、上がります。

[確かに、すごく困ることはなかったけど、
別に何も変わらないよ。

と感じた人もいるのではないでしょうか?

あなたの大難を小難に変えた可能性も十分ありえます。

私も断捨離効果を感じない経験をしました、

今ある現状に感謝しなかったのが、まず一つ目の理由。

今持っている感情が未来を創る。と言われています。



10年ほど前、まだ断捨離という言葉が流行していなかった時です。
私は、過呼吸になり、失業しました。
そうじ力という本を読んでまずは物を捨て、
健康にも気をつけて、仕事ができるようになりました。

しかし・・・。

非正規だったりと、
パッとしない生活でした。

確かに、大きな困難は避けれれましたが、




その頃も定期的に断捨離をしていました。

しかし、思いっきり生きている心地がしない。
なぜ、そうなったのか?

非正規の自分がカッコ悪い。
惨め・・・。

と感じていて、
今ある状況に感謝していなかった。

さらには、さらには・・・
副作用として発生する。
「ケチケチ病」が抜けてなかったからです。

物を捨てても、「ひもじい」暮らしをしていないだろうか?
ケチケチしていないだろうか?

・使い古した日常のものを使っていた。
(タオル、スポンジ、下着類、よれている部屋着)

あなたは、
日常使っているものは、
自分しか使わないから、
なんでも、いいや
と思って使ってませんか?

私はそこにお金をかけたくなかったし、
ケチだったので、
ボロボロになるまでタオルや、
スポンジなどを使っていました。

少しでもお金が貯まれば
日用品に回せるのに・・・。
と思っていたのですが、
結果として、運気の流れを止めてしまいました。

家電なども、
ガタガタしているのに使用していました。

洋服なども
部屋着だから、見えないしぼろぼろでもいいや。
お金、勿体無いし。
一つのものをぼろぼろになるまで使用していました。

ここまでの改善点。
サイクルを速くしよう。
ということに気づきます。

物は過去の経験を覚えている、
吸収しているともいわれています。

新しいステージにいくためにも。
思い切る。

そして、捨てるときは、
今まで、働いてくれたモノ達、
買った当初、ワクワクさせてくれたもの達

今まで働いてくれた感謝を物にする。



・お金を使うのに抵抗をしていた。

自分の受けたい講座や資格のためのお金。
旅行に行ったり、本当に好きなものを買わずに、
ワンランク下のもので
妥協して使っていました。

他人へのプレゼント。

極力支払わないようにして、講座を受けず、
市販の教材で勉強していたところ、
やはり、身にはならず・・・。

やりたいことや、
本当に好きなものがあるのであれば、
積極的に投資しよう

やりたいことを先延ばしにすると、
どんどんと時間だけが経ってしまいます。

気づいたら
老人になっていた・・・。

ということにもなりかねません。

講座を受けることは、一人で勉強するよりも、
同じ目的を持った人との出会いがある。
その辺りもかなり重要です。

会社だけの生活だと、そこだけに「気」をとられて、
何か嫌なことがあっても
悶々とする時間を過ごしてしまいます。

会社以外のコミュニティーに所属することで、視野が広がる。
会社で嫌なことがあっても、
引きずる必要はありません。
「自分の興味があること」に意識が向いているから。

そして、興味のあることや、
好きなものに喜んでお金を出せる自分に感謝する
そして、そうありたいと思う自分にな流。





・もう歳だから。

もう、歳だから、挑戦してもな。
このままでいいやという妙な「あきらめ」

心の中の隅っこにある後悔。
うまく行っている人を見ては、嫉妬心を抱いてしまう。

あなたは本当は何か挑戦したい。
もう一度、生き生きと生活したいと
感じているのではないでしょうか?

生かされているということは、
人生楽しもう!ということ。

ただただ、苦労をするために生まれてきたのでしょうか?
必死に、苦労して、自己犠牲を払ってお金をもらって生きていくのが人生でしょうか?

自分が心地よく思える環境。
自分が心地よく思える人たちと一緒に過ごすことが幸せ。
その幸せを探すことを諦めてはいけない。


卒業したらどこへ就職したらいい?」とよく聞かれる。それには非常に簡潔な答えがある。

『尊敬する組織や人間の為に働くこと』である。

ウォーレン・バフェット






ぼくはいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、
理解されようがされまいがダイレクトにぶつける

岡本太郎


あせってはいけません。
ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です。

夏目漱石
図々しく、誰に何を言われても、
気にしない。
自分の思っていること、少しでも興味がある!と思ったらやってみること。

そんなことに時間を費やすようになりました。
少しでも興味があればやる、合わなかったら、次。

行動していくうちに

あなたの、人間関係の幅は広がり
小さいことにクヨクヨすることも無くなった。
会社で何かあっても、気にしなくなります。

あなた自身が良いところに意識を向けているので
願いも叶いやすくなります。

今は、昔と違って、時間の流れが物凄く早いです。
「当たり前」だったことが「当たり前」では無くなった事もたくさんあります。

岡本太郎さんや、夏目漱石さんの時代の方が
「世間体」にがんじがらめだった
時代だったのではないでしょうか?

人から理解されようが、されまいが、図々しくやる。
自分のやっていることに賛同してくれるような人や、
また共感できて尊敬できるような人と一緒にいる。





あなたが、
今まで、こんなこと考えているのは私一人だけかな?
変わっているのかな?と思っていても、

共感してくれる人は、意外といるんだよ。[/word_balloon]

最後に日々に感謝をする

そして、何事もないこと、無事であることに
感謝をする。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す