本日開店!看護師・保育士による子育てなんでも相談室

告知
コラム
「 ナース❤︎本堂みくの
   心と体の保健室 レター 12通目 」

いつもレターを読んでくださり、ありがとうございます。

はてなブログ アイキャッチ画像 はてブ Blog.png

本日、開店しました。

「子育てなんでも相談室」

子どもの病気や発達の心配
育てにくさ
可愛く思えない。。。

などなど、どんな相談でも受け付けております。

さて、どのように書きますか?

1 こども
2 子ども
3 子供
4 こ供

4以外は正解ですね。

でも、最近多いのは2の「子」だけ漢字で書いて、
「供」はひらがなが多いです。

小児看護学の教科書も「子ども」と書いています。
専門病院は「こども病院」で、全部ひらがなです。

子どもが書きやすい、読みやすいではないです。

「供」という時は
「供える(そなえる)」という意味があります。
子どもは大人の供物ではないという理由で、
供を漢字で書かない場合があります。

これは1994年に日本も
子どもの権利条約」がが発効されたころからでしょか。

ーーーーーーーーーー
子どもの権利とは
◯生きる権利
◯育つ権利
◯守られる権利
◯参加する権利
ーーーーーーーーーー

最近のことばはひらがなが多くなってきています。
私も漢字に変換されても、
あえて、ひらがなに直したりもします。

言葉 → ことば
平仮名 → ひらがな   に変えています。

子どものサービスを出品するのと一緒に
改めて子どもの権利を考えるきっかけになりました。

よろしければ、一度ご覧になってくださいな。

             ↓ ↓ ↓


電話相談もあります。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

心と体の保健室 ナース❤︎本堂みく




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す