ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
夢への軌跡_FX_8通貨_相場環境認識・備忘録_20230521
記事
マネー・副業
のうびとれい
2023/05/21 12:34
5月21日 日曜日です。
おはようございます。
曇り空で蒸し暑く感じる日曜日の朝の南関東です。
朝一から町会のお仕事を完了して
無事に帰宅しました。
昔の人たちは
早めに活動開始しているので
時間通りに到着したら、
既にほぼほぼ完了していました。(笑)
世の先輩方は早く活動して
早く終わらせることが好きなようです。
おかげで、サポートのみで終了して
小一時間で戻ってきました。
元気の良い先輩方に感謝です。
さて、チャートですが、
金曜日の利確とも思える動きが
考えられました。
今後の展開として
節目をどのように捉えるかがポイントとなりそうです。
では、確認していきましょう。
日足確定後の本数となります。
【EUR/USD】
月足 9本目
週足 第1サイクル 34本目/31
日足 第4サイクル 48本目/31
or
週足 第2サイクル 10本目/7
日足 第1サイクル 48本目/31
4HC 第4サイクル 80本目/11LT
or
4HC 第1サイクル 5本目/5
と捉えています。
日足が閉じる、そして、4HCも
と考えている割には
下ヒゲがなく
違和感を感じています。
月曜日以降、さらに下降して
下ヒゲを長くつけるような日足チャートであれば
日足の節目と考えられることができそうです。
なので、週前半は早めに切り上げられるトレードを
心がけたいと思います。
【EUR/JPY】
月足 5本目
週足 第1サイクル 20本目/18
HPC 第2サイクル 45本目/32
4HC 第5サイクル 38本目/36
と捉えています。
クロス円では重要な通貨とみています。
金曜日の欧州市場での上昇を
一気に米国市場で全戻しとなり
EURとUSDの力関係が
JPYにも影響したとみています。
HPCの急激な下降とも考えられ
逆に
4HC第5がRT(ライトトランスレーション)と
なった場合には
4HC第1と考え直して
通常MCでの日足の計算となりそうです。
【USD/JPY】
月足 5本目
週足 第1サイクル 18本目/18
日足 第3サイクル 7本目/6
4HC 第1サイクル 39本目/33
or
HPC 第2サイクル 41本目/40
4HC 第4サイクル 39本目/33
と捉えています。
4HC第1か第4かで見方が大きく変わります。
現時点で33本目がトップという
4HCとなるので
どちらとも確定材料がなく
微妙な展開となります。
4時間足では押し安値を超えて
下回っていることから
下目線が濃厚となり
月曜日は一旦上昇するも
三尊からの下降?
というイメージを持っています。
【GBP/JPY】
月足 9本目
週足 第2サイクル 20本目/20
HPC 第2サイクル 41本目/41
4HC 第4サイクル 38本目/36
と捉えています。
日足高値を超えてきたので
HPCであっても
RT(ライトトランスレーション)の可能性が高くなります。
しかし、日足が72本以上継続の場合には
LT(レフトトランスレーション)も考えられ
微妙な展開です。
月末欧州買いというイベントで
高値更新をすることとなると
まだまだ上目線継続の可能性も含まれています。
15分足以外の上位足では
上目線が継続なので
月曜日の動きを確認してからのトレードとなりそうです。
【AUD/JPY】
月足 18本目
週足 第3サイクル 22本目/10LT
HPC 第2サイクル 41本目/41
or
週足 第3サイクル 9本目/7
日足 第1サイクル 41本目/41
4HC 第4サイクル 38本目/37
と捉えています。
日足が第1か第2かで大きく変わりそうな展開です。
HPC第2であれば、動きとしては
納得のいく感がありますが、
週足起点が3月となると
HPC第1となり
複雑な印象が浮上します。
19日金曜日の日足がカラカサとも考えられるので
動きに注意して
下位足での考えをもとにトレードを行いたいと思います。
【NZD/JPY】
月足 9本目LT
週足 第2サイクル 9本目/9
HPC 第1サイクル 41本目/41
or
日足 第2サイクル 6本目/6
4HC 第4サイクル 32本目/31
と捉えています。
19日金曜日の日足がカラカサと考えられる展開です。
しかし、明日22日は
ゴトー日となり、
上目線が考えられる東京市場なので
微妙な展開が想定できます。
下位足でしっかりと流れを確認してからの
トレードとなるでしょう。
4時間足のトレンドラインに当たってきたので
支えられるか、下へ潜り込むかが
ポイントと見ています。
【CHF/JPY】
月足 19本目
週足 第3サイクル 19本目/17
日足 第3サイクル 7本目/7
4HC 第1サイクル 38本目/37
と捉えています。
現時点での4HCでは
センターゾーンに位置しており
高値圏を推移しています。
22日月曜日の欧州買いに遭遇すると
最高値となる153.95をこえる可能性もある?
と見ています。
【CAD/JPY】
月足 3本目
週足 第1サイクル 9本目/9
日足 第2サイクル 7本目/7
4HC 第4サイクル 38本目/37
と捉えています。
金曜日の米国市場で大きく
利益確定の影響が陰線が発生しました。
ローソク足実体では
押し安値を超えていないと考えられるので
上目線が継続となります。
では、今週も楽しんでトレードを行っていきましょう。
共に学びましょう。
1日数回のチャート確認でトレード手法を理解できます
のうびとれい
#FX
#インジケーター
#利益確定
#トレード
のうびとれい
リーマントレーダー / 個人 / 50代後半 / 男性 / 千葉県
一覧に戻る