我慢を強いられたとき、強いるとき

記事
コラム
よく子供がおもちゃをねだったとき、「我慢しなさい」とか、
体調が優れないときなども「あと少しだから、我慢して」など。
あらゆる面で、我慢を強いられる時があるかと思います。

そういうときって、沸々と鬱憤などが募りますよね?
でも、頭ごなしに「我慢しなさい」と言われて、
取り敢えずは自分なりに頑張って我慢してみたり。

ときには、我が儘を言ってもいいんですよ?
我慢を強いるのは、それができる、もしくは言った人の
我が儘でもありますから、ただ聞くだけって言うのも、
それでは割に合わないでしょう?

「我を通す」とも言いますね。
【意味】 自分の考えを変えないで押し通す。
そうやって、自分の思いを伝えて、我慢しないこと。
職種にもよりますが、これが必要なときもあると思います。

功を出す。


我慢せずに、自分を貫いてください。
そして、それによって功を出せたら言うことなしですね。

子供もそうです。
我慢をさせようとしたとき、これ買ってくれたら、〇〇頑張れそう!
と言われたら、考えてしまいますよね?
先々の投資だと思ってください。子供の未来をあなたが左右するのです。

体調が悪いときこそ、我を通しましょう!
悪化したら、責任取ってくれますか?これくらい強気でもいいはず。
実際に病気になったら、大変ですからね。あとあとが。

我慢を強いられたら、取り敢えず反発してみる。
抵抗して、いいほうに進んだら、万々歳ですよね。

無理をしないでください。
あなたはあなたなりに我慢して言った結果だと思っています。
これ以上、ストレスを溜め込まないでください。


●まとめ

自分の子供に投資するのも親の務め。
その子にとって益となるか、頭ごなしに我慢を強いる前に
考える余裕を持ってみてください。

体調が悪いという方に、我慢させるのは禁物。
あと少しで作業などが終わるとしても、労りの言葉をかけて、
その人の体調をよく観察してみてください。

自分の限界がきて、それでも我慢しなさいと言われたら、
自己主張してもいいんですよ。
切羽詰まっているなら、尚更です。我慢は禁物。

我が儘を言ってみましょう。
我慢しなさいと言われず、主張が通るかもしれません。
諦める前にダメ元で言うのもありです。

我慢は、ときに人を成長もさせますが、
挫折させることもあります。
我慢しなさいと言う前に、相手のことも自分自身のように
考えてみましょう。


(皆さんがどう思って読んでいるか気になる)レンちゃんママでした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す