つまらない仕事はない!あなたがたった1個の考えを忘れているだけ

記事
学び
どうも、まさひらです。あなたは今、つまらない仕事をしていませんか。つまらない仕事をするくらいなら転職するべきだと考えるのが現代の風潮です。
しかしその仕事が努力をしてから楽しい仕事にできないなら転職をしてもかまいませんよ。この記事を読むことでつまらない仕事は努力次第でなくせるようになります。
「こんな感じで仕事の成果を上げられるのか」
「この考え方ならすぐに実践できるな」
と思っていただけると幸いです。では参りましょう。

答えは簡単だがみんなは忘れている
答えは相手を喜ばせたい気持ちを忘れているからです。この答えを見て「は?」と思うかもしれません。例えばあなたが営業で相手に商品を紹介するとしましょう。そのときに相手を喜ばせたい気持ちがないと相手に商品の価値を100%伝えるのができません。
商品の価値を100%伝えることができないと相手は「この商品を買っても大丈夫だろうか。」と不安になってしまいます。
相手は商品を買ってもらえなかったら成果をあげることができません。そうなると仕事ただ仕事をこなしているだけで仕事のモチベーションが上がらなくなります。ただ売れと言われたものを売るだけでは成長はありません。

ではどんな行動をすればいいのか?
 相手を喜ばせたい気持ちは思うだけでは簡単です。しかし相手を喜ばせるための行動は何をすればいいのか疑問に思います。以下の3つを紹介していきましょう。
こんなことをすれば相手は喜ぶのでは?
新しいことに挑戦する
つまらない仕事を楽しくする

こんなことをすれば喜ぶ
あなたは人生で1度でも「あの人にこんなことをすれば喜んでくれるにはずだ」と思いながら努力しましたか。例えば学園祭で参加者が喜んでくれる企画を考えたり、異性に何をプレゼントをすれば相手は喜んでくれるかなどです。
などの経験があれば簡単に行動できます。なぜなら企画やプレゼンが仕事に変わっただけだからです。相手を喜ばせたい気持ちがあればプレゼンや営業で活かせるようになります。
例えばプレゼンで使うグラフのデザインや営業で相手にどんな風に話して友好関係を築いていくかなどです。
また相手を喜ぶ気持ちは勉強でも使えます。先生は教えるのが好きだからその気持ちを利用して授業で分からないことがあったら質問しようとすることです。先生と話すのが苦手なら友人でも構いません。
一緒に勉強している友達に質問すれば「この問題はこうだよね」と教えられて相手を喜ばせるので一石二鳥になります。私は勉強の成績が伸び悩んでいたとき頭のいい人に「この問題を質問すれば相手はうれしく答えてくれる」と考えたうえで質問したので成績は伸びました。

新しいことに挑戦する
次は新しいことに挑戦することをおすすめします。なぜなら「この仕事に自分のアイディアを取り入れたらおもしろそう」と考えるようになるからです。自分のアイディアを発言できる会社なら積極的に発言していきましょう。
ただし暗黙の了解で上司の提案に意見してはいけない会社であるならすぐに辞表を出してください。なぜなら新しいことに挑戦できないと成長する機会がなくなるからです。
ルーティン化は慣れると作業するときにエネルギーを消費しにくくなるメリットがあります。しかし進化していく現代において、ルーティン化で満足して新しい知識をインプットやアウトプットしていかないと仕事がつまらなくなってしまいます。

つまらない仕事を楽しくする
僕はつまらない仕事をゲーム感覚でやってみることをおすすめします。「ゲーム感覚で仕事をするな」と思うでしょう。しかしゲーム感覚でやらなければクリエイティブな考えは浮かばないし、モチベーションが上がらなくなります。
みなさんゲームで同じクエストやステージを周回したとき飽きたことはありませんか。飽きそうになったとき「ほかに効率のいいやり方はないのか」と思ったことがあるでしょう。
ゲーム感覚で仕事をすることで自分自身をワクワクさせることがメリットです。自分自身がワクワクしていると「相手にもワクワクを共感したい」と相手をワクワクさせたい気持ちが強くなります。
人間の感情は周りにも感染していくのが特徴です。例えば、仕事でミスしたら怒られる環境にいると「失敗したら上司に怒られる」と負の感情になりまわりの人たちもそんな考え方になり組織として機能しなくなります。
まとめ
相手を喜ばせる気持ちを忘れないようにしよう。そのためにも
相手を喜ばせるためにいろいろ考えよう
新しいことに挑戦していこう
ゲーム感覚で仕事しよう
ここまで読んでいただきありがとうございます。相手を喜ばせる気持ちはみんな忘れているのではないでしょうか。この記事で思い出してくれると幸いです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す