ポジティブシンキングのススメ

記事
コラム
はい、「そんなの当り前だよね」って事ですよね(笑)
そして、それがカンタンじゃないから、人は悩むんですよね。
そういう人の苦しみは、僕も散々経験しているのでよく理解しているつもりです。
ポジティブシンキングというのは、ただ単に、ポジティブに物事を捉えよう!なんて言ったって誰も聞いてはくれません。
そして、とても難しい事なのです。
なので、「勇気をもって大胆に発想を変える他ない」というのが僕の結論です。
ここで、ネガティブに関する話をしましょう。
多くの人は物事を捉える時にリスクに対する本能的な防衛本能を持っており、
その感度が高い人ほどネガティブな発想をイメージ豊かに膨らませるものです。
でも、ですよ?
その完璧なまでに研ぎ澄まされたネガティブな発想は、100%当たってきましたか?
僕は経験的に違うと思っています。
取り越し苦労に終わった経験が、あなたにもあるだろうと思うのです。
あなたの素晴らしい想像力と危機察知能力をフルに使ってイメージした最悪の事態が
100%起き続けてきたとしたら、いま、あなたはとてもじゃないけど
こんな記事を読んでいられないと思います^-^
だから、取り越し苦労に終わった事ってたくさんあるんです。
このように、ネガティブな事に対して素晴らしい能力を発揮したあなたが、
ネガティブな事に時間を費やし続けるのは非常にもったいない事だと僕は思います。
それではどうしましょうか?という話になるわけですが、
ネガティブな想像を一切するなとは言いません。
49%以下の思考回路を使って、ネガティブな事を考えてもらって良いです。
そして、残りの51%はポジティブでハッピーなストーリーを考えましょう。
明日起きる事が100%の事柄だとしたら、ネガティブな事のイメージは半分以下の容量で構えておいて、
それ以外の楽しい・ポジティブな事に半分以上のイメージを膨らませてください。
変な話をしますけど、独身男性だったら49%は仕事で怒られるけど、帰ったら51%はどっかのおねーちゃんと楽しく遊ぶ計画を立てましょう。
要するに、バランスなのです。
自分をポジティブに保つ為のイメージ・計画に、脳みその半分以上の容量を割きましょう。
ネガティブな事態は自分でコントロール出来る度合いが低いものです。
しかし、ポジティブな事は自分でいかようにもコントロールが出来ます。
その、ポジティブな事を多めにする習慣を付けて頂きたいと願います。
あなたが、心身のバランスの取れた日々を過ごせるように、僕は願っています^-^
恋愛・婚活コンサルではきめ細かいフォローをしていきます。
ご相談はお気軽に^-^
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す