♪今年も準備万端(のつもり)

記事
コラム

♪個人事業主として起業から、税務署(=この国)に事業体として認めていただいたのは、2002年初夏のことでした。 
気づけば丸20年の歳月、存続していたりします。

coconala_full_0204_22_1961_1.JPG
★ 筆者と同い年の鉄道車両 現役ですがこんなふうに

途中開業していた店舗を閉店した際には、いわゆる陰口投稿サイト内に、
「或 頁生ってオッサンがやってた店、潰れたよな?」
1文だけそんな投稿がなされるも、その後に誰1人続かず。
この状況を知ったのも、知人に教えてもらい、投稿から数年後でした(笑)。

* それくらい毒にも害にも話題にもならぬ、存在感ゼロの店だったのか?

もしくは

* 筆者に陰口を叩く度胸(?)のある、その業界のエンドユーザー層が見当たらぬほど、我は神々しい存在だったのか? ← ※ あのね

どっちでも構いません = 興味ありません。

在るべき場所から消えた店舗は、すべて 「潰れた」 と表現されます。
それが業績好調に伴う、事業拡張での移転であったにせよ。

ちなみに筆者の場合は 「潰れる前に閉店」 でしたから、この書き込みはあながち 『間違い』 とは言えませんネ。

申し訳ありませんが、まだ事業体としては存続しています。
毎年管轄税務署から、申告用紙一式が郵送されてきます。


♪今年も今月初旬時点で、手計算から直筆入力で、提出準備を完了。
大量の商品が出入りするでもなく、金銭出納があるでもなく(涙)。
それでも毎年微妙に変化する書式や、計算時の料率設定など、ネット申告では気づくことが難しい、国の台所事情がチラホラ。

なにより「自分が何をやっているのか」を理解しての作業です。
筆者が思うところの「私は自分で確定申告ができました」です。
「パソコンに代行してもらうべく、ただ数値や文字を入力しただけでした」
これとは違います。

極小規模の事業未満だからこその、個人的メリットでしょう。

DSC_0006.JPG
★ 残すは投函だけ 税務署さん 今年度も処理をヨロシク

面倒なことは早々に捌いてしまいたいのは、A型ゆえかな?
遠い日の給食も、最初に苦手なおかずを一気に食べてしまうタイプだったし。


或 頁生(ある ぺじお)


#60 / 4631.
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す