♪我論 : ◆◆錯誤は誰の為にもならず

記事
コラム

♪鳩に豆鉄砲未満の表情を浮かべていたかと?

「頁生さんは喋りが面白いから、ユーチューバーで絶対成功しますよ!」

( ・o・ ) はあ?

お褒めに預かったことに対しては、素直に恐縮でしたが、それでも……

( ・o・ ) はあ?

0115_23_03.JPG
★ 鳩 豆鉄砲は写っていません

一拍置く未満で、以下の前例が次々と頭を過ぎりました。

・昭和のボウリングブーム、どこもかしこもボウリング場からの……
・同じくインベーダーゲームブーム、我も我もとゲーム喫茶に……
・平成のもつ鍋屋やプールバーブーム、これまた次に続いた果ての……

その他、あんなのやら・こんなのやら……

成功例に無策で右へ倣へから、ただ追い駆ける愚行の結果は、常にひとつ。
最高到達点は成功者の遥か手前止まりで、二番煎じとすら称されません。
追いつき並んでその横顔(※比喩表現です)を確かめることすら叶いません。

・自身がすでに、世代を超えて(※ここ大事)一定以上の知名度を有している
・何らかの商品(サービス)を紹介販売する、担当キャスターとして顔を出す

針の穴未満の可能性があるとすれば、これらのクリアが必須でしょう。


自ら配信する動画に己が姿を晒そうなどとは、未来永劫考えません(断)。
繰り返す通り、パソコンこそ愛用していますが、テレビのない生活も十年目。
テレビを有していた時代も、ほとんどテレビを見なかった私です。

還暦越えの私に言わせれば、テレビ(動画モニター)は 『観るもの』 。
仕事で地上波の全国番組に出演した時期もあったみたいですが(ホント)、それも数十年前の想い出話。
当時の記録画像すら、最初から持ち合わせていません。

1029_18_guruguru_yakiniku.JPG
★ 画面から適正な距離を置いて 時折目を休めましょう テレビ

お筆先で綴っていて、次の光景を思い出しました。
これまた昭和時代の回顧録、若い世代を置き去りと伝わったならゴメンです。

街にテレビの中継車が出れば、カメラ目指して群衆がおしくらまんじゅう。
子どもたちは示し合わせたかのように、ボクもワタシもVサイン。
マイク片手のキャスターの前にせり出しては、
「◆◆!みてるか!」
あるいはマイクを向けられた通行人の女性は、蚊の鳴くような小声で、
「おかあさ~ん……」
カメラが魂を吸い取ると、まだ信じられていた時代でした ← ※ウソ

大型電気店のテレビ売場などに足を運ぶと、商品の巨大画面に己が姿が。
「うわっ!?」
テレビ映えが微塵も感じられない以前に、見た人に申し訳ない世界観が映し出されているではありませんか!?


動画で自身の姿を配信されている各位のこと、素直に尊敬しています。
私にはそんな勇気、どれだけかき集めても準備できません。
「ならばどうしてブログには、臆面もなく自画像をアップしているんだ?」
想定内のこの一言には、次の答えがすべてです。

発信責任者が私 & サイト運営企業が常時、目を光らせてくださっています。
クレームがダイレクトに届いた場合、速やかに自己判断で対応できます。
仮に投稿した静止画像が不適切だと判断されれば、サイト運営会社がその旨を指摘警告から、削除してくださることでしょう。

『動画』 ではなく 『過去の静止写真』 だからこそ、アップしています。
私の発言はあくまで、文責は私の 『文章』 です。
アップに際しては、自分なりに十分なチェックを施しているつもりです。
実際にアップ直後に不備に気づき、大急ぎで修正削除する(した)ことも、ゼロでもありません。

coconala_pejio.jpg
★ 1990年代後半の生写真 左が私 不適切だと削除される?

動画の中で話の流れから、勢いで発してしまう言葉について、完璧な制御は不可能です。
視聴者が耳で聞いて判断する文言ですから、
『言った or 言っていない』
明確にできない場面が避けられません。

もちろん動画配信を管理運営する側も、最大限のチェックに勤しまれているとは思います。
しかしながら無限大レベルで新規参入者が増え続ける現状を鑑みれば、実質制御不能と言わざるを得ないでしょう。

また、文章(=文字)の固定画面であれば、誤魔化すことはできません。
物証といえば堅苦しさが否めませんが、
「これを綴った(=発言者)のは、或 頁生(さん)ですよネ!」
撮(録)って出し、ではないからこそ、言い逃れはできません。

ガッチガチすぎますか?

独り善がりにも値していなくとも、これもまた全世界に向けての発信です。
一言一句一枚の静止画像の露出、軽いものではないと自覚しています。


ん?
今回は話題が脱線どころか、起承転結そのものが見当たらないような?


またしてもこのタイミングで、次のような光景が思い出されました。

新卒採用から定年まで勤め上げ、退職から晩年を過ごす男性が新社会人世代を捕まえて、
「君は若い!これからはアイテイ(=IT)革命時代だ!パソコンを使えなきゃダメだぞ!」
年功序列を命綱に得意のお説教を炸裂から、ご満悦のご様子?

( -。- ) 数年前に我が愚息が弔事の席上で、これを喰らっていたっけ。


# --.
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す