どうなる⁉岸田政権~ニュースの正しい見方~

記事
ビジネス・マーケティング
皆様、こんばんは。
ニュース記事の解説をしています、北海道大学(北大)の玉井大貴です。
お正月は

犯罪が増える季節

といわれておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて本日ですが岸田政権の行方について追っていきたいと思います。

世間では政治資金問題で逮捕者が出たり、不正が明らかになったりと自民党への不信感が多く募っていることと思います。

確かに不正は犯罪で逮捕されることとなりますし、信用を失墜させる行為ですので決して許されるものではありませんが、今日は別の観点から岸田政権の行方を追っていきます。
来年には自民党総裁選(誰が首相にふさわしいかを選ぶ選挙)があります。それまでに「衆議院解散」を敢行できなければ間違いなく岸田政権は崩れます。
というのもなじみが薄いですが、自民党総裁選までに「衆議院解散」を実施できなければ指揮力がないと思われだいたい選挙に当選しなくなるからです。
(イメージとしては就活において、「選考に関係ないですが、この説明会に参加することを推奨します!」といった説明を受けたときの説明会=衆議院解散、だと思ってください。)
ただし「衆議院解散」は当然、タイミングが大切です。
自分に人気がない時に解散すると総裁選では決して当選しないどころか自民党が与党でいられる保証もありません。
(イメージでいうなら先ほどの説明会において、風邪を引いた状態で参加し、説明会中に居眠りをしてしまって悪目立ちするような感じです。)

そこで考えてほしいのが、今は岸田さんの支持は極端に少ないです。そして今年9月には総裁選があります。
そうなるとこの期間に素早く政治資金問題に対応し、支持率を挙げることが重要です。
ただそんな簡単にうまくいかないのではないかと世間は思っています。

皆様にここで考えていただきたいのは岸田さんが降板して困るのはだれかということです。
それは
我々自身ではないか
と私は考えています。

というのも岸田さんは経済に対して重点的に施策を打ち出しています。
そして賃金物価の循環的な上昇の一歩手前まで来ました。
そんな時に人気取りのための公約を掲げる政党が当選でもしてしまうとせっかくの成長チャンスを逃すことになるのです。
そうならないためにもぜひ岸田さんについて皆様ももう一度再考してほしいと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す