【ミックスボイス:練習効果の最大化】それなら「2type」を把握(´д`)「適性にあった声質を目指す」

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】

00:00 オープニング【練習効果の最大化のコツ】 

00:50 ミックスボイスに種類があると思う訳 

03:08 ズバリ!!「2タイプ」のミックスボイス 

05:04 アーティスト一例 

06:00 練習効果「最大化」のヒント!! 

07:42 「好き」≓「適性」の現実 

10:55 エンディング(まとめ) 





【練習効果の最大化のコツ】 

「歌」「ミックスボイス」の練習をしていて、 思う事があります。 



それは・・・ 

「あのアーティストのような、カッコイイ声になりたい!!」 

そう思って練習に励む事も少なくないと思います。 





これ自体は歌を始めるキッカケになっているかもしれませんし、 

悪いことではない、と思うのですが、、、 



ただ。 

「好きな声」になれるかどうか、はまた別の話。 



その理由は「好きなアーティスト」と「自分」は 

まった別の人間であり、別の声を持っているから。   









【ミックスボイスに種類があると思う訳】 

人それぞれ声(個性)が違うと言う事は「ミックスボイス」にも 

まったく別の個性が反映されるのでは??と思うのです(。・ω・。) 



個性、人それぞれ。 これを言い出すと切りがないのですが、、、(^_^;) 



少なくとも、ミックスボイスのタイプを大きく分けて 

「2つ」に分けて考える事が出来そうです。 







【ズバリ!!「2タイプ」のミックスボイス】 

タイプ①:地声よりのミックスボイス(固め) 

タイプ②:裏声よりのミックスボイス(柔らかめ) 



→特に①の地声よりのミックスボイスは、 

以前の動画でお話した「ベルティングボイス」とも 

通じる部分があると思います。 







【アーティスト一例】 

タイプ①:地声よりのミックスボイス(固め) 

・秦基博 

・GLAY(TERU) 

・B'z(稲葉浩志) 

・YUKI など 



タイプ②:裏声よりのミックスボイス(柔らかめ) 

・スピッツ(草野さん) 

・平井堅 

・宇多田ヒカル など 



※あくまで「傾向」であり、よく使う歌声、と言う事。 

プロのアーティストともなると、「固め」「柔らかめ」を 

自由にコントロールして歌う事も出来ると思います。 







【練習効果「最大化」のヒント!!】 

あくまで個人的な見解ではりますが、、、 



ミックスボイスの練習の効果を「最大化」するには、 

この「固め」「柔らかめ」のタイプを 

意識すると良い!!と思っています(。・ω・。) 



私自身の練習を振り返ってみると・・・ 

「固めミックスVo」に憧れがありましたが、 

実際い歌い込むと「柔らかめミックスVo」に適性がありました。



タイプに合った声質を目指して練習する事は 

「スムーズな発声」は「音域の伸び」も良くなった気がしています。 







【「好き」≓「適性」の現実】 

私も経験したのですが(^_^;) 



「好き:なりたいタイプの声」と「自分の適性タイプの声」は 

違う事も往々にしてある、と思っています。 



※偶然、目指した声質が、自分の適性ともベストマッチ!! 

なんて事になれば、良いのですが、、、(^_^;) 



「好き」≓「適性」の場合は、いち早く 

「自分の適性にあったタイプ(固めor柔らかめ)」へ修正する方が、 

歌としても成長しやすいと思っています(´д`)







♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 



音楽は自分を「変えて」くれる。 



根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 



音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 



是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

【本日の動画はこちら!!】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【ミックスボイス:練習効果の最大化】... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す