どんどん時代は変わる

記事
ライフスタイル
今日は関東は大雪になるみたいですが、
なんと、、、今日は夜に会社の歓迎会があるので、集まっての飲み会ですが、、、

正直、面倒だし、参加したくないし、時間がもったいないと思っています。
こんなこと言ってはダメだと思うのですが、
こう思い始めたのも、副業をしてからです。

副業は急に依頼が来ることが多いのです。しかも金曜日~土曜日にかけてです。

なので、極力、金曜日は飲みたくないのです。
そして、ふと、思ったのですが、飲まない人は飲めないのでお酒は絶対飲まなくもいいと思うのですが、飲める人がなぜ、飲まなければいけないのか?
飲まない人にとってみては、飲めてうらやましいと思うかもしれませんが、
飲める人も、夜の時間を大切にしている人もいます。

最近では、副業をしている方もいるので、夜の時間を大切にしたい方もいると思うのです。→私です。。。。

そう考えると、会社側の社長や管理者は、次の日は週末で休みだから、金曜日は集まってもいいだろう、飲んでもいいだろう、、と思っていたら、

もしかすると、それ、昔の考え方なのかもしれません。

こんな飲み会の話しをダラダラしてしまいましたが、
仕事の働き方が変わったのだから、
人それぞれ仕事の後の過ごし方も、変わってきていると思うんですよね。

ある人が言っていたのですが、
今、光熱費や電気代などがどんどん上がり、食品もまた値上げをしている中、お金持ちは全て想定内、貧乏の人はもともとがお金がないので、さらに苦しくなるだけ、

一番、生活が厳しくなるかもしれない。とヒシヒシと感じているのは中流家庭の人であると言っていたのですが、
私はまさしく、生活がこれから厳しくなるかもとヒシヒシと感じ始めています。

副業はしていますが、お小遣い程度だし、だからと言って起業家になるわけでもないし、ずっとサラリーマンでいいし、、、
と考えた時に、

やはりスキルを上げて自分の価値を高める必要があると思ったのです。
副業はとりあえず、コツコツしながらも、ケアマネジャーとしてのもっと大きな視野で学ぶことによって、もう1回くらい転職するかもしれないな、ということも、少し視野に入れています。

実は、ケアマネジャーの求人をみると最近、年収が高い求人が出始めていて、その内容としては、今よりも知識が求められるのです。
ただ、探究心がある私には、できないことではないと思っており、
後は通勤の問題かなと思っています。

転職した時はもうここでいいだろう。ここで長く勤めようと思っていましたが、アンテナを立てていると、無意識に新しい情報が勝手に入ってきます。

その情報は無視せずに直感で動いていこうと思っているので、
まだまだこの先はどうなるか分からないもんだな~と思ったのでした。

読んでいただきありがとうございます。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す