公務員としての基本を身につける(その1)

記事
学び
公務の実務を長年経験した立場から、
勉強以外で何を準備しておけばよいか、具体的に書いていこうと思います。

勉強に関しては、以前の記事に書いた通り、半年間集中して取り組めば十分です。半年では不安だという方は、1年前から始めるのでも構いません。
これを頭の片隅に置いておいて下さいね。

公務員を目指すあなたに是非とも身においてほしいこと、それはまず第一に

整理のスキル

です。今でこそ電子化が進んで書類の量が少なくなりましたが、
昭和の時代より以前は「紙」資料しかありません。

平成に入って初期の頃はワープロでした。
私が役所に入った頃は、富士通のoasysという機種を使って仕事をしていました。今では姿をみかけなくなりましたね。

平成10年代に入ってからパソコンが普及しはじめ、
データの保存に共有フォルダを活用するようになりました。

生まれた頃からスマホを使っている若い世代の皆さんは驚きだと思いますが、パソコンが普及し始めてまだ20年、スマホで約10年しか経過していません。

そのため、電子媒体資料と紙資料、うまく使い分けていかねばなりません。
仕事の効率を上げて、手際よく公務を進めていくためにも、
整理のスキルが大変重要になります。

よく使う資料はすぐに探せる場所に保存する、
あまり使わない紙資料は、机から少し離れた棚や地下倉庫に保管する。

机の周辺だけでなく、パソコンの中も整理しておく事が重要です。
こういった事を教えてくれる先輩は職場では少ないと思います。

仮に教えてくれる方がいても、身につけるためにはあなた自身の努力が必要です。

私は整理収納が比較的得意でしたので、さほど苦労はしませんでしたが、独自に「整理収納アドバイザー2級」の勉強をして、資格を取得しました。
資格の詳細は、ハウスキーピング協会のHPを確認して下さい。

普段の生活から少し意識して、日々改善していく努力を積み重ねれば、
意外と簡単に整理のスキルは身につきます。

このスキルが、あなたの将来の仕事に大きく役立つので、
今日から取り組んで下さいね。

そうは言っても簡単ではないよ、こんな声が聞こえてきそうですが、
公務員歴25年以上の私が「電話相談」して
あなたにアドバイスしたいと思います。

ご希望の方は、コメント欄に「電話相談希望」と記載をお願いします。
本日は以上です。次回をお楽しみに。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す