【Excel関数紹介】COLUMN関数とROW関数

記事
IT・テクノロジー
こんにちは!

今回は、

指定したセルが一番上(左)から何番目にあるのかを数える関数

COLUMN関数とROW関数を紹介します!



【概要】
一番上から何番目にあるかを数えるときは【ROW関数】
一番左から何番目にあるかを数えるときは【COLUMN関数】
を使用します。

【使い方】
"=ROW(数えたいセル)"
"=COLUMN(数えたいセル)"
と入力すると、該当する数字を返してくれるよ。

=COLUMN(B1):2
=ROW(A4):4

【使用場面・こんな時に便利】
VLOOKUP関数やOFFSET関数など、
欲しい値が何番目にあるかを指定しなきゃいけないときに、
数字を打ち込む代わりにこの関数を使用すると便利です。

【プチテクニック】
表の端から何番目にあるかを入力したいとき、
=COLUMN(数えたいセル) - COLUMN(表の端)
というように書くと表の何番目かを返してくれるよ。

このように、関数を使えばデータの参照などをマクロを使わずに
簡単に表示できるようにできます。



一から勉強するのは大変だから代わりにやってほしい!、
普段関数をあまり使わないけど、仕事で効率化するフォーマットが欲しい!
関数について教えてほしい!

など、さまざまな業務を以下で承っています!

トマトのマークが目印です!
ご相談無料なので、いつでもDMでメッセージください!
よろしくお願いいたします。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す