幸せになる=素直になる

記事
ライフスタイル
前回、自分に素直になるというお話をしましたが
いかがだったでしょうか?

生まれた時は、100%素直、ピュア!

そこから、どんどん90、80…
と素直さは減って行ってしまいます。

そして、人によっては自分に対してだけでなく
「大切な相手に素直になれない」が大きく表れてしまいます。

たぶんそれは、育った環境で
親に褒められてこなかった、兄弟姉妹と比べられた
など、「自分は認められない存在なんだ。」と感じた経験が
影響しているのかもしれません。

友達や、仕事仲間だとある程度距離を取れるので
自分の良い部分を見せられるのですが
大切な人、一番近くにいる人、愛する人には
素直とはかけ離れた反対の態度をとってしまう。

きっと、心の底で
こんな態度をとっても追ってきてくれるのか。
この人は裏切って離れていかないのか。

本来は素直な自分で向き合って行かなくてはいけないのに
素直になって、人が離れていくのが怖いんです。

でも、もちろんそんな素直になれない
人を試す行動が多くなれば、関係は良くなりませんよね。

そして「あーやっぱり私はダメなんだ。」

さらに素直になれない壁は厚くなってしまいます。

素直になれないことが、自分の幸せを遠ざけてしまうんです。

どんな人も、強引に人を素直にすることは出来ません。
素直になって幸せを手に入れるためには
こわいと思っても「素直」になれていくことが必要です。

そして、そんな「素直になれないお相手」を愛してしまったとき。

全てを受け止めましょう。
否定をせず、試されても受け流しましょう。
ただただ、肯定してそばに寄り添って、裏切らない相手だと
時間がかかっても相手に感じてもらいましょう。

自分のことをどんなことがあっても
すべて受け入れてくれる人からは離れないものです。

お互いが素直な気持ちで思いあうことで
最高に幸せな時間は訪れるのだと思います。^^

そこまで、時間がかかるとしても
それはそれで絆をより深める素敵な道のりになると思います。^^













サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す