冬やすみ期間の “学び”

記事
学び
みなさんは、冬やすみをいかが過ごされますか?

レジャーに帰省、家のこと‥‥と忙しい年末年始ではありますが
学びのチャンスと捉えることもできます。

私がやりたいなぁと感じることをご紹介しながら
皆さんにとって有意義な年末年始となりますよう
ビジネス書のご紹介もしたいと思います。

ちなみに校正者さんやライターさん向けに、「データ校正」のノウハウやTipsをまとめたテキストも販売しています。
サクッと読めて便利なのでご入用のかたはぜひ。 ↓↓


私の学び習慣 その1:年末年始にペン字練習


笑っちゃうほど、字に安定感がありません。
ていねいに書く、などの前にペンの持ち方も最近修正したくらいで
基本もへったくれもないのです。。

ただ、校正者として手書きで文字を入れることも多く
美しい字の先輩方にならって、せめて判読しやすい字をと思っています。

そんなこんなで「美文字」にコンプレックスのある私。

そのためか、学生時代から、年末年始には「書店で買ってくるタイプのペン字練習」を欠かさずやってきました。
なんと安上がりな。

毛筆の字を見る機会の多い年初の年賀状や、
書初め、などの文化で連想し触発されるのでしょうか。。。

今年も心静かに、もう一度平仮名などから形を見直したいと思っています。


私の学び習慣 その2:年末年始にビジネス書の濫読

仕事をお休みしてまでまとまった「学びの週」を設けるのはマイクロソフトのビルゲイツさんだったかと思いますが、私も長期休暇は学びに重点をおいており
特に、「良いかも」と思う習慣が「年末年始のビジネス書の濫読」です。

本なので、いつ読んだって良いのですが、ビジネスはやはり鮮度もあったり
時流に乗った考え方を知っておく必要があるので
書店に立ち寄る頻度が増えます。

なぜか
「一年間のベストセラー」が目につくように陳列されるから。

もう、まんまと書店員さんの目論見にハマっておりますが
それでも自分の鼻をきかせて探すよりも大まかな流れがつかみやすくて
何冊も買ってはババーっと読みます。

ちなみに昨年の年越しあたりに読んだのはこの辺です↓


2022book.png

情報が若干古くて恐縮ですが、特に右下の『取材・執筆‥‥』は再読したいな、と思うくらい私にとって大事一冊となりました。本質的なお仕事をしたい方に。

手っ取り早く、文章を書く能力がほしいというかたには『文章力が……』は分かりやすかったです。
私にとっては既知のことが多く、手放してしまったのですが長文を書く際に手元にあると安心かもしれませんね。

あ、忘れてた。グレッグ マキューン 著の『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』もハマって、再読しまくりました。
効率化をしたい方にぜひ(画像もなくてスミマセン)。

文芸書も大好きで、おすすめもあふれるほどありますが、
皆さんの琴線に触れる一冊に出逢えますように、願っております。

私の学び習慣 その3:何を学びたいか、考える

最後の項目がこれ? と思われそうですが、通常業務をしながら走っていると気付かないことがあるんですよね。

●あれ? 自分のホームページ、見にくくない?
→それは、ワードプレス講座をまた学んでだいぶ改善したのですが、まだまだ続きます。

●ブログの写真、オリジナルのほうがよくない?
→いつもそう思いながらも、無料サイトで借りてきてしまっているので
写真の撮り方は学びたいと何年も思っております。

ただ、カメラマンさんにお話を聴くと結構「設定に応じたトライ&エラーを繰り返す世界」らしく、理系の香りがするのでどうも尻込みしてしまいます。
でも冬のお出かけなどで色々撮ってみたいと思います。

●語学‥‥やっぱり気になるよね
→「英文校正」はできないんですか? の問いに、
今年も元気よくお断りし続けている私。。。

そのレベルにはとても到達できないにせよ、ちょっとした聴き取りなどができれば良いなと思う場面、今年もありました。
来年こそは。



では、とりとめのないお話になりましたが
お付き合いいただき、ありがとうございました!

この場をお借りしてご縁をいただいた皆様への一年の感謝を申し上げます。

とにかく健康を第一に、ご自愛いただき、
佳いお年をお迎えくださいませ‥‥*










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す