3話 プロの定義とは... 体験から得たもの

記事
ライフスタイル
ココナラを見ていて、ふと思うことが
あります。
それは、多くの商品に『プロ』という言葉がついていること。

プロなのか、アマチュアなのか。
確かに、オンラインという、相手の顔もこれまでの実績も見えにくい場では、
『プロ』という言葉がついているだけで、
ぐっと信用度が上がるように感じます。

でも、本当にそうなのか?.....

より優れた商品に出逢うために導いてくれる、何だか魔法の言葉。
と思うのは、私だけでしょうか。


プロとは一体 ... ?


もう12年も前になりますが、当時アシスタントとして働いていたのは
インテリアデザイン事務所。
高級マンションのモデルルームを何棟もこなし
テレビや某有名人のお宅までデザインするまさに、“先生”と呼ばれる方の個人事務所です。
まさに、私が思い描くプロとはこんな方々でした。

自身でも独立し、モデルルームの仕事がしたくて、一から十以上までその
プロフェッショナルな世界を学ぶべく、
一生懸命でした。

そんなある日、かなりの高額物件マンションモデルの仕事を受けたデザイナーの指示のもと、いつものようにプレゼンテーションの準備を進めていました。

ただ一点、いつもと異なっていたのは、
プレゼンシートに入れ込む内容が、
image photo だらけだった、という事。

でも当時の私の仕事は、アシスタントとして指示された内容を指示通りに仕上げること。

モデルのコンセプトやセレクトされたものについて多くを知る由はありません。
ましてや、今回に限ってimage photo だらけでしたから、尚更でした。



IMG_0504.JPG


プレゼン当日


来ません。
デザイナーが、自分の会社に、来ません。
朝から、某物件担当者から電話が来るは、
くるは、くるは。
何と応えてよいものか、これには困りました。

そして、かなり遅れてくること数時間。
いらっしゃいました、会社に。

そして、言い放ったのが
『私は行けないから、◯◯さんプレゼンに
行ってきて』
もちろん、◯◯さんは私です。
当時3人アシスタントが居ましたが、、、
『◯◯さんなら大丈夫、行ってきて』

まさに、空いた口が塞がらない、とはこの事かという感じです。
全く意味不明だと思っては見たものの、
プレゼンの日なのにプレゼンに行かない、
という判断が誤っている、と判断した私は、

じゃ、私行きます。

と、無謀にも、
image photo だらけで、コンセプトも
伝えたい内容も、
ましてや、誰にプレゼンするのかも
把握出来ていない、この超高級モデルの
プレゼンに行く事になったのです。

ご本人は事務所に、私はプレゼンに、けれど、言わねばならない事は
本人は病院に 、、、そして、
image photo だらけの説明に。

唯一  ラッキーだったのは、
その日は、ジャケットを着ていた
という事だけでした。

夜遅くまで、担当者の電話に出ない居留守状態は続き...
当時も、今も、変わらず、
あり得ないことだ... と思っています。

プロフェッショナルな世界を全て学びたくて、厳しい諸々も糧にしようと
濃厚に学び続けていましたが、やはり、
その数ヶ月後、今もあるその事務所は
やめました。

『プロ』とは、一体?


IMG_1854.jpg


色々な経験を積んできたらからこそ


『プロ』という言葉に惑わされず、
ご依頼に対して、誠意をもって応えていこう。

発する言葉、表現の仕方、書き方、見せ方で
感じるフィーリング。
そして、これまで積み重ねてきたものを
しっかり見せ、伝えることができる、
プロフィール、ポートフォリオという存在を
大切にしていこうと思うのです。

ココナラでは、分り易く・伝わり易くを心がけ
これまで避けてきたこのブログという存在も、
依頼するのか、しないのか、ご判断材料の
ひとつになればいいな、と思いつつ。

そして、『プロ』なのかどうなのか、
それは、
ご依頼という要望に対し、受け取った価値をみて
お客様が判断していただけたら良いこと、
そう思っています。



A0A2BCF8-8DB4-477F-973E-E99889207A58.JPG


ひとつひとつの積み重ねが、次に繋がるように


マイペースに進んでいます。
皆様のお役に立つ日がくるといいな、
と思いながら。


1.6上から のコピー.jpg


掲載写真:
2020.1 某大手N不動産 
戸建分譲住宅インフォメーションセンター
内装デザイン・インテリアセレクト  実績より












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す