後には戻れない住宅会社の注意点

記事
デザイン・イラスト
3件目のご依頼を先日頂きました。しばらくはご依頼いただいたタイミングでブログも投稿していけたらと思います。


これからお家づくりを進めていく方へ

今日もブログを書いていきます。

今回のテーマは「後には戻れない住宅会社の注意点」です。

家を建てよう!と思ったらいろんな会社を見に行くと思います。

そこから会社ごとの家づくりや間取りの提案があり、金額の提案があり、理想の家が建てれる会社を選ぶのが一般的な流れかと思います。


そこまでは多くの方が何も不満なく進めていけると思います!楽しいです!


今日は会社を決めた後のお家づくりの話をします。


基本会社を決めたら、契約→間取り→外装決め→収納→設備(キッチンなど)・内装決め→照明・コンセント・・・

その他にも窓や扉など決めるところはたくさんあります…

何が言いたいかというと、
契約するとき、お家のことは何も決まっていない状態であること。

とても怖くないですか…

考えられるのは…

金額が上がっていく。思っていたよりも金額が上がり予算オーバー。

思っていたよりもできないことが多い。

担当者がインテリアコーディネーターや設計に代わり慣性や好きな感じが合わない。


そうなってしまっては楽しいはずのお家づくりが上手くいかなくなってしまします。

途中でやめればいい!と思っても、契約していたら違約金がかかるからやめられない…


となり、お家づくりの後悔ポイントをインスタに挙げることになります…


そうならないために、
契約後のことも、しっかり検討している会社さんに確認しておくといいと思います!

<どれくらい金額が今後あがりそうなのか。>
キッチンはこれがいいけどいくらプラスになりますか
外壁はこの材だといくらプラスになりますか

など

大きく金額が上がるところは抑えておくといいです。


<担当さんの変更>
設計やインテリア担当は契約前に会えないことがあります。
少し勇気がいりますが、合わなかったりしっくりこなかったら担当を変わってもらうといいと思います。
それはコーディネーターさんが悪いわけじゃなく、慣性や好きな感じが合わないだけなので。年齢に差がると怒りやすいイメージです。

その場合は営業さんに相談するのがいいです。


それが難しいという方はココナラなどで別の専門化へ相談したり、
別の提案を受けるといいと思います。


これ以外にも失敗しないために気を付けることはたくさんありますが、僕は縁がある方には素敵なお家づくりにしてほしいと思っております。


少しでもお力になれることがあれば嬉しいです。



ここまで読んでいただきありがとうございました。






















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す