なんでお家の間取りがしっくりこないのか

記事
デザイン・イラスト
皆さん、こんにちは!

初めてブログを書いてみます。

ココナラを初めて一週間くらい経ちましたが、ありがたいことに早くも一件依頼をいただき、今対応させていただいております。

提案を気に入っていただけるように頑張ります!

お客様の反応が楽しみです!


仕事以外で普段会えなかった方のお家を考えられるのは嬉しいですね。



あと9件は金額を変えるつもりはないので、依頼待っております。



本題ですが、
「間取りをプロから提案してもらっているのにしっくりこない…」


なんてことを思っている方は多いと思います。


それはなぜ起きるのかと、対策をお話しします。


もしこのブログを読んでいて、「もっとよくならないのかな…」と思って居ながらそのまま進めると必ず後悔しますので、気を付けてください。

今間取りを考えいる方、これから間取りの打ち合わせに入る方へ


まず、なぜこの様な事が起きるのか。
それは二つの原因があります。

1つ目  担当設計士の知識、経験不足

2つ目 会社の仕組み

基本このどちらかだと思います。


1つ目から説明します。
まぁこれはそのままですが、人なので当たりはずれがあります。
基本会社のモデルハウスを設計しているのは本社にいる優秀な設計の方で、各店舗にいるのは別の設計士。ベテランの方もいれば、そうでない方もいます。
あと、その人との相性もあります。慣性は人によって違うので、提案するテイストが合わなかったり、こだわりたいところが違ったり…

もしそのようなことがあれば、営業さんや店長さんに相談しましょう。


2つ目   会社の仕組み

1つ目がクリアしていても2つ目がよくないと間取りが上手くいきません。

これはほとんどの工務店さん、ハウスメーカーさんに言えることですが、設計士が設計のことしか知らないからです。

当たり前かもしれませんが、営業さん、、見積り、不動産部(土地)、設計、コーディネーターと担当が分かれています。
そのような会社であれば設計だけが業務なので、設計のことしか考えません。
収納のこと、照明のこと、動線のこと。それを考えていくのは、コーディネーターさんが主になります。

そこまで考慮した間取りの提案とただ日当たりだけをきにして書く間取りでは全く変わってきます。


私も元々ハウスメーカにいたので、その時の自分を思い返して比べると、コーディネーターの知識の大切さ、自分の提案による視野の狭さなどを痛感します。


自由設計ならまだしも企画住宅や建売ならパターンが決まっているのでより設計士の良さがありません。いずれAIでもできてしまいそうです・・・・


なので、営業さんと商品の良さだけでなく、
会社の仕組みと担当者の腕を見極めて理想の間取りを考えてみてください!



今後もブログをあげていきます。


これからもよろしくお願いします!










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す