日本人の源流

記事
コラム
私が最近疑問に思うことが、日本人はどこからきたんだろうということです。

近年DNAの解読研究が進み、日本人の起源が解明されつつあります。その中でわかってきたことは、現代の日本人のY染色体はハプロタイプD型が多く、このタイプはE型とは親戚のように近く、E型とD型はユダヤ人特有のタイプだそうで、ユダヤと日本人の先祖がとても近いということが言えるようです。


最近読んだ、「核DNAでたどる日本人の源流」著者斎藤成也氏 という本では、男系遺伝のY染色体や女系遺伝のミトコンドリアのみではなく、もっと広い部分のDNAの情報をもとに、原始日本人の縄文人のDNAを持つ人の分布が現代の日本人へどれくらい引き継がれているかで、年代とともにどう変化してきたかがわかってきたそうです。
具体的には、日本人の遺伝子の種類の分布は、三度変わってきているとのことです。
最初、何万年か前に、日本列島に縄文人がすみつく
1、4万年前から紀元前2千4百年前まで
2、紀元前2千4百年頃から弥生時代以前の紀元前千年くらいまで、著者の推定では海の民の流入があっただろう。
3-前半、紀元前千年から弥生時代には大陸から朝鮮半島を経由した民族の流入。
3-後半、古墳時代以降現代にいたる海外からの流入。

弥生時代は大陸から多くの稲作の民が入ってきたと学校でも習いましたが、DNAからもそれがほぼ事実だと証明されたということですね。
でも、2の海の民とはどういう人たちなのか謎です。
著者も現在はわかっていないということで、今後の研究で判明することを期待したいです。
自分で妄想を膨らませるとしたら・・・
紀元前2千年頃というとシュメールが滅亡しています。
シュメール語も日本語も膠着語であるということや一部の言葉もシュメールと関係があるのではないかといわれているので、やはり滅亡後シュメール人が古代日本に流入してきていたのでしょうか。
当時のシュメール人のDNAが遺跡などからみつかって研究が進めば、都市伝説が真実に変わる日も近いかもしれないですね。

しかし、縄文人の先祖とユダヤ人の先祖がとても近い種族だったことは事実としても、
ユダヤ人の多くのハプロタイプEは日本人ではほとんどみられないということなので、弥生時代頃に入ってきたと思われるユダヤ人は、タイプDだったのか、それほど大人数ではなかったため、Eタイプの子孫はそれほど増えなかったということなのかもしれません。それと同じように、シュメール人も一部入ってはいるものの、全体に影響を及ぼすほどの人数は入ってきていないかもしれませんね。

色々書いていて自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、
ユダヤとシュメールと日本とは、何か縁続きのように思っている人は多いと思いますが、遺伝子で謎が解明される日はそう遠くはないのかもしれませんね。























サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す