七十二候「鴻雁北」

記事
コラム
今日は初夏を思わせるような陽気でしたね。

さて、今日から七十二候では「鴻雁北」(こうがんかえる)に入ります。

冬の間を日本で過ごした「鴻雁」(こうがん)が、日本から寒い北方に帰っていく時期ということで、「北」を「かえる」と読ませています。
この季節に南方からやって来るツバメとは逆ですね。
「雁」は「がん」とも「かり」とも読みます。


4004483_s.jpg

この雁という鳥は非常に頭脳派で、なおかつ仲間思いの鳥なんだそうです。

雁といえば、Vの字になって飛行する姿が特徴的で、ご覧になったことのある方も多いのではないでしょうか。

2131021_s.jpg

このV字編隊は、前を飛んでいる仲間の気流に乗ることができて、みんなが少ない力で飛ぶことができるのだそうです。

また、先頭と一番後ろには力のある雁が位置されており、メスや子どもの雁を間に挟んで守っているのだとか。

群れをなして飛ぶ姿が強い絆をイメージさせるということで、雁は家紋にも起用されていて、有名な柴田勝家や真田幸村が使用していました。

marunifutatsukarigane-b.png

丸に二つ雁金紋(柴田勝家)


musubikarigane-b.png
結び雁金(真田幸村)


「自分だけが良ければそれでいい」なんて考えは雁の行動にはありません。
私たち人間が雁から学ぶべきことは、意外にたくさんあるかもしれません。


どうぞ素敵な日曜日をお過ごしくださいね。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す