法学のコンパス2のご紹介~最後に~ 

記事
学び
ABprojectの基本理念はご存じでしょうか?

・科目にとらわれない思考~真の体系的理解~
・基礎基本の徹底~自習力の養成~
・自主性の尊重~果てしない成長~

です。

多くの法学徒は、「分かりやすく教えてもらうこと」を望んでいるように思います。
しかし、乗り越えるべき壁が高くなればなるほど、それでは意味がないと思うのです。
「自分自身の力で乗り越えられる力」を身につけなければ、どうにもならないからです。
ABprojectは、顧客目線に立たず、あえて圧倒的な上から目線でサービスを提供しています。

谷底に落ちた子ライオンがどうしたら崖を登れるようになるのか。
それが主な関心事です。
上記の理念は、その視点で掲げられたものです。

多くの方は、大人になってから法律を専門的に学ぶことになります。
その時に乗り越えるべき壁は、決して低いものではないと思います。
それまでの成功体験が通用しないこともあるでしょう。
その時が、成長のチャンスです。
法律学習を通じて少しでも成長のサポートが出来たら、幸いです。
法学のコンパス1・2は、その入り口にすぎません。

以下、法学のコンパス2より。

8・あとがき
 自分自身の反省や法律学習指導に携わった経験からすると、法律学習がうまくいかなくなるもっとも大きな原因は、何らメルクマールを持たず、やみくもに勉強を進めてしまうことにあると思います。学ぶべき法律知識は、どれも難解でその分量も限りがありませんから無理もないでしょう。しかし、それが原因で挫折してしまったり、本来持っている才能を発揮できないまま終わってしまうのは悲しすぎます。「学問に王道なし」とは言いますが、法律学習も例外ではありません。徹底的に基礎基本にこだわり、あらゆる場面で盤石の基礎基本を使いまわせるようにすることが、法に対する理解を深める唯一の方法だと信じています。残念ながら、今回ご紹介した各法律の基礎基本を知ったからといってすぐに理解が深まるわけではありません。得た知識を前提にたくさんの問題に触れていくことが法学の修得に不可欠な道だと思います。「法学のコンパス1~総論~」も含めれば、法学の基礎基本を盤石にする骨組みはばっちりです。あとは、問題を解きながら自分で考える、必要な知識は適宜補完するという自力学習を通じて、どんどん進んでいくだけです。法学のコンパスを手にしたのであれば、もう道に迷うことはないはずです。不安になってもつらくなっても、へこたれず、時に弱音を吐きながら目標まで進んでいってほしいと思います。この書を手に取ってくださった皆さんを心から応援しています。
                                                                     2020年
                                                                       AB project


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す