耳を澄まして小さな声を聴く

記事
学び
こんにちは、やまさんです。

今日は「心の声に耳を傾ける」という事について書いてみたいと思います。



コミュニケーションが苦手な方へ (1).png

1日6万回の思考


心理学の研究によると、私たちは1日に6万回の
思考を行っているそうです。 

6万回も思考している自覚はないですが
頭の中では言葉で溢れかえっているのでしょう。

そして、6万回のうち、約80パーセントはネガティブな思考に
なりがちであることだそうです。


その理由は、『身を守るため』。


1日24時間で86,400秒。

7時間の睡眠をとっている場合は
起きている間を秒で表すと61,200秒になりますので

その内約49,000回は身を守るためのネガティブな思考
12,000回はそれ以外の思考となる計算になります。

身を守るためとはいえ、ほぼ、ネガティブ思考ですね^^;
どうりでポジティブになろうとしても無理があるわけだわ…

無理なポジティブ思考は川の流れに逆らって
上流に向かって泳いでいるようなもの。

そりゃ疲れますね。。。

ネガティブを善悪で捉えること自体
自然の摂理で考えると不自然ということ。

川はやがて海に通じていて
その海水もやがて雲になり
そして雨になり
また川になっていることを考えれば

善悪のジャンルにするのは無理があるというもの。


「身を守るため」の行動をとるのは
一日の大半を占めるし思考と一致しているので
自分を大切にしていくことは自分の思考を守るとことと
一致しているのでしょうね。


コミュニケーションが苦手な方へ (2).png

人の悩みの9割は4種類に分類できる


悩みの種類は無限にあるように思いますが
人の悩みの9割は4種類に分類できるそうです。

ちょっと信じられませんが
そう聞くと少し心が軽くなる気もします。

これはメンタリストDaigoさんの著書の中で
紹介されているものだそうですが
それを「HARMの法則」と呼ばれているそうです。


H・・・Health 健康

最初のHはHealth:健康です。
身体の悩みはたくさんあります。

肩こり・目の疲れ・腰の痛み・膝の痛みなど、、、
わたしも年齢と共にその悩みは切実になってきています(-_-;)

ココロの健康については、なかなか保つのは大変ですよね。
特に感情の浮き沈みがあると疲れちゃいます。

ちなみに、自分の感情にしっくりくるコトバを言語化できると
「そうそう、それそれ!」と、とてもスッキリしますが
日本語でその感情を表す言葉は約8,000語あるそうです。


A・・・Ambition 野心、夢、希望

次はAmbitionです。

簡単にいうと
「○○がしたいなぁ」「○○に行きたいなぁ」「○○になりりたいなぁ」
というような感じですかね。

大きな夢から日常の些細な夢まで色々ありますが
この夢や希望が持てなくなった時が
一番しんどい時期ではないでしょうか。

反対に、夢や希望に満ち溢れている時は
自分も自信に満ち溢れ、何でもできそうな気がする状態と言えます。

結局はこの波を繰り返しているのでしょうが
時代や年齢と共に、物事の考え方や見え方も変化していきますので

どんどんその波のスピードはゆっくりになり大きなものに
なっているように感じます。


R・・・Relation 人間関係

3つ目が人間関係。
これこれ、これですよ。

個人的にはどんな悩みも
この「人間関係」に行きつくと思っています。
これについては後程。


M・・・Money お金

4つ目がお金。

お金は収入と資産に分けられると思いますが
収入が高いと高いなりに悩みは出てきますし
資産もあればあったで悩みの種になります。

両方とも少ないより多い方が良いとは思いますが
税金や社会保険料のことを考えるとね。。。



コミュニケーションが苦手な方へ (3).png

行きつくところは人間関係


悩みの根本は結局
人間関係に行きつくと思いますとお話ししました。

その理由は

自分が病気になったり
怪我をした時でも時でも

励ましてくれたり
支えてくれたりする人がいたら
心強いので安心できる。

その反対に
誰も支えになってくれる人がいなければ
心細くて不安になる。

夢や希望を叶えようとした時
誰かが応援してくれたりサポートしてくれる人がいたら
くじけそうになっても頑張れる。

その反対に夢や希望を誰かに話した時
頭ごなしに批判されたり話しすら聞いてもらえないと
くじけて諦めてしまう。

稼いだお金で
家族や知人のために
プレゼントを買って渡したり

社会のために
投資をしたりすることで喜ばれる。

その反対に
相続やお金の貸し借りで
誰かと揉める。


と、こんな感じで
悩みの根本に人間関係が
関わっているのではないかと思います。

コミュニケーションが苦手な方へ (4).png

人間関係はコミュニケーションそのもの


ここまでをまとめると…

人は1日の6万回の思考をしている

・身を守るために、ネガティブな思考をしている
・悩みの種類は4種類
・悩みは人間関係に集約される

つまり、人間関係が良好になれば
悩みはとても軽減される
ということになりますね。


そんな簡単な問題ではないよ
という声も聞こえてきそうですが

物事は単純に考える方が
気も楽になることもありますので

この時間はこの考えにちょっとだけ
お付き合い頂けると有難いです(;^_^


では、その人間関係を良好にするには
どうすれば良いか?ですが

それはコミュニケーションスキルを
身に着けると良いということになります。


コミュニケーションスキルとは何かについては
また次の機会にブログで紹介させて頂ければと思います。


コミュニケーションが苦手な方へ (5).png

自分とのコミュニケーション


ここまで色々書かせて頂きましたが
一番大切なコミュニケーションの相手は
自分自身ではないかと思います。

身を守るために
自己を犠牲にせず
他人軸で生きることなく

自分の中にあるチカラを見出し
伸ばしていくことができれば良いですね。

最初は自分自身の小さな声を
聞きとれないかもしれませんが

耳を傾けていると
少しづつわかるようになってきます。


やがて心に風が吹くような感覚になり
凝り固まった気持ちが軽くなる瞬間があります。


ちなみに私の場合は
シャワーをしていたりプールで泳いでいる時など
水に触れている時にフッと心の声を受け取りやすいです。


どうか、これをお読み頂いている方が
ご自身の大切な心の声をキャッチして

本来の自分を思い出し
生活をされていかれることを
切に願っています。


ここまで
お読みいただきありがとうございました。


では、また。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す