2進数と10進数の「関係」はどうなってますか?

記事
IT・テクノロジー
人間が普段無意識で使うのが10進数ですが、コンピュータはそれを2進数に変換しないと理解できません。
当たり前ですが、「10進数の1~10」は、
 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10
です。
一方、「2進数の1~10」は、
 01、 10、 11、 100、 101、 110、 111、 1000、 1001、 1010
となります。

2進数は、1桁に割り当てられているのが「0」と「1」 になりますので、例えば
「2進数:1」→「10進数:1」
「2進数:10」→「10進数:2」
「2進数:11」→「10進数:3」
という感じになるんですね。
ぱっと見で幾つかよくわからない2進数ですが、簡単な計算式で2進数から10進数(その逆も)を値を算出できます。

ただ、小さい数字の場合は計算をしなくても「ある法則」を使うと見ただけで簡単に値を算出できます。
「法則」とは、2進数の
1桁目が「1」の時 = 10進数の「1」
2桁目が「1」の時 = 10進数の「2」
3桁目が「1」の時 = 10進数の「4」
4桁目が「1」の時 = 10進数の「8」
・・・・・
と倍数(二乗値)になっている事です。

例えば「2進数の1000」は、4桁目が1になっている
→10進数では「8」になります。

例えば「2進数の1001」は、1桁目と4桁目が1になっている
→10進数では1+8で「9」になります。

例えば「2進数の1010」は、2桁目と4桁目が1になっている
→10進数では2+8で「10」になります。

2進数の「0」の桁に相当する値は加算しません。

それでは2進数の「1111」は、10進数ではいくつになるでしょうか?
1桁目と2桁目と3桁目と4桁目が「1」になっているので10進数では1+2+4+8で「15」になります。

2進数は、何桁目が「1」になっているか?その「桁に該当する10進数の(2乗)値」を加算するだけで変換が出来てしまいます。桁数が増えても該当する値が倍数になるだけです。
簡単ですよね!

この「2進数と10進数の関係」が、意外とITエンジニアの根幹部分で大事になってくるんです。
なので、「2進数」のお話はまだまだ続きます。。。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す