「無駄な時間」のお話

記事
コラム
 効率を重視する事、時間を管理できる事、仕事の生産性を上げるには大変必要な事だとおもいます。私も効率重視、時間管理なんて心では思っていますが、そんなにうまく事が運んだ試しがありません。
最近ではスマホゲーム界隈で睡眠を管理するゲームが流行っているようですが、そこまで時間管理されちゃうの?って正直未来にビビっています。

 さて、効率重視や時間管理な毎日を行っていると必ず出会うのが「無駄な時間」君です。
無駄な時間君は、いつ出会うかもわかりませんが私の前に急に現れます。
わたしの場合、デザインの仕事ですので、資料作成やらコンペのデザイン作成をしているときに良く現れます。

「あ、このデザインのテイストおれには向いてない・・・ここまで作ったのにもったいないなー・・」

って時によく現れます。(笑

ずーっと何時間もモニターとお話(独り言ともいいます)をしながら、作業をしていると急に現れる時間の無駄君。
若いころに時間の無駄君に出会うと大変凹んだものでした。

でも年をとったのでしょうか、時間の無駄君に出会えても経験からなのか、
「色々と学べたし、まぁーえっか・・」
というふうに思えるようになってきました。
 最近ではテクニックや経験で無駄君が舞い降りてもカバーできますし、なんとかお客様にご提供できるレベルまでもっていけます。
でも、これは過去の自分が沢山の時間の無駄君に出会えたから今の経験になっているんでしょう。
時間の無駄君は決して無駄ではなかったということでしょう。

例えば、人とお話して「無駄だったなー!」って思うかもしれませんが、次回に生かせるいい経験を得たと思えば無駄君も無駄じゃ無くなりますよね。

考え方を切り替えるって大切ですよね。

あ、ところで私のブログ読んでると時間の無駄君現れるかもしれませんよ?

では、また次のコラムも是非読んでくださいね!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す