【地道に歩むことを決める軸】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。

どんなことを学んで
知っていることが
増えたとしても
結論的には
地道に歩むしかないのです。
今できることに
最善を尽くすことが
地道に歩むことであり
地道に歩み続けることでしか
道は開かれていかないのです。
地道に歩み続けるには
地道に歩むことを
決めることが必要なのです。
地道に歩んでいると
ありとあらゆる方向から
誘惑があります。
「楽に、簡単に、すぐに」という
誘惑ばかりが目に付くようになり
地道に歩めないようにズラしてくるのです。
地道に歩み続けるためには
地道に歩むことを決める
軸が必要なのです。
その軸が
「自分軸」なのです。
自分の軸を確立することで
どんな誘惑が来ても
「自分には関係ない」と
断ち切ることができるのです。
そして、地道に歩むことが
最も近道であることを
悟ることができるのです。
私たちは
効率的に歩むことは
できるのですが
「楽に、簡単に、すぐに」という
法則、原則に合わない歩みは
できないのです。
最小の努力で
最大の結果を得るというのは
原理原則ではないのです。
地道な歩みを続けていくことが
最も原則的な歩みであり
建設的な歩みなのです。
どんなに時代が進んでも
人の努力は必要なのです。
テクノロジーによって
効率的に歩めるようになりますが
効率的に歩めるが故に
より努力が必要なのです。
なぜなら
より高度なことが
求められてくるからです。
高度なことが
求められてくるので
高い基準での努力が
求められてきます。
どんな人にも
手を抜きたい
楽をしたい
サボりたいという
怠け心があります。
そして
面倒に感じることは
無意識に避けたくなるのです。
努力というのは
非常に面倒なことであり
やらなくて済むのであれば
やりたくないことなのです。
ですが、どんなことを
目指していくとしても
努力なしには何事も
成すことはできないのです。
なので
楽をしようとすることは
諦めてください。
地道に歩むしかないことを
受け入れることで
どんな誘惑とも
関係がなくなるのです。
自分軸が求められる
時代になることで
自分軸を基準にした歩みが
しやすくなっています。
自分軸を確立するには
基本的な努力である
学ぶこと
実行すること
瞑想、運動を
それこそ
地道に続けるということです。
基本的な努力を続けても
すぐに何かが変わることはありません。
曜日、休みに関係なく
毎日続けていくことで
少しの変化を感じることが
できるのです。
いつ、どのように
変化していくのかは
コントロールができないので
考える必要はありません。
私たちができることは
結果のコントロールではなく
原因をつくることなのです。
ひたすら原因をつくり続けることで
結果が出てくるのです。
いつ結果が出るのかは
分かりようがないので
最善を尽くしながら
待っていればいいのです。
自分軸を確立することで
原則的な歩みができ
地道な歩みができるのです。
地道な歩みを
積み上げることが
最も近道であり
確実なのです。
どんな努力でも
無駄にはならないので
今できることに
最善を尽くしていけばいいのです。
できることしかできないので
無理に他の何かを
求める必要はありません。
最善を尽くして
投入し続けることで
新しいことが
できるようになり
時代の変化に合わせた歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す