【ルーティンをつくることで集中ができる】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

自分のルーティンをつくることで
歩みやすくなり
集中しやすくなります。
今は自分で決めて
努力をする時代なので
ルーティンが必要なのです。
強制の場の影響によって
無理に歩めるようにはなりますが
無理というのは心理的なバランスが
崩れてしまうのです。
無理というのは
感じている境地なので
無理を感じなければ
自然に歩むことができるのです。
ルーティンというのは
無理を感じないで
歩めるということです。
全ての歩みには
無理があるのです。
何をしていても
無理を感じてしまう人には
何をやっているかではないのです。
これから、義務、強制の場というのは
少なくなっていきます。
複数人でなければ
成り立たないことは
義務、強制の場を
つくるようになりますが
一人で成り立つことは
自分で決めて歩むしかないのです。
つまり、自己管理が
必要なのですが
自己管理というのは
できそうなのですが
最も簡単ではないのです。
自己管理の仕組みをつくるのが
ルーティンなのです。
同じ時間に起きて
同じことをして
同じことを繰り返す
というのがルーティンなのですが
同じことの繰り返しなので
決める必要がなく
集中し、投入ができるのです。
決めるためには
意志の力が必要なのです。
意志の力には限度があり
決めることで消耗していきます。
決まっていることを
淡々と繰り返すことで
楽に歩めるのです。
ルーティンを決めて
基準高く歩めるようになれば
楽に基準高く歩めるのです。
これから、一人で歩むことが
増えてくるようになるので
自分のルーティンの確立が
必要になっていきます。
私たちの基本的な歩みは
集中し、投入することなのです。
この基本的な歩みを
続けていくには
なるべく意志の力を
使わないで
無意識の境地で
歩めるようにすることが
必要なのです。
習慣の力で
同じことを続けることが
できるようになりますが
なるべく考えないで
決めないで歩むことができれば
集中し、投入ができます。
ルーティンは
歩みやすくするために
つくることなのです。
自分のルーティンを
自分でつくることで
自己管理ができるのです。
どんな努力であったとしても
毎日続けていかなければ
意味がないのです。
ルーティンというのは
努力をすることを
決めることであり
ルーティンのままに
歩んでいくことで
成長ができるのです。
これからの時代は
誰も、何も、指示
命令をしてくれないし
何もしなくても
誰も何も文句を言いません。
なので
自分でやることを
決めていかないと
何もできなくなります。
ルーティンを決めて
ルーティンのままに
歩んでいければ
楽に努力ができるのです。
私たちは感情に
支配されやすいので
決まっていることがあると
楽に歩めるのです。
今までの時代は
決められてきたのですが
今の時代は自分で決めて
集中し、投入していくことが
求められています。
感覚的には
学校の時間割りを
自分で決めるということです。
大体の時間帯でもいいので
「この時間はこれをやる」と
決まっていれば
決まっていることを
考えないで歩めるのです。
ルーティンができれば
少しずつ負荷をかけることが
できるようになり
歩む基準を
上げることができます。
同じことを繰り返す中で
負荷をかける歩みをすることで
成長につながる歩みができるのです。
集中するために
ルーティンが必要なので
自分でルーティンを決めて
歩みやすくする仕組みを
つくってみてください。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す