【やり切ることを意識する】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

どんな歩みをしていても
やり切る意識が必要なのです。
やり切ることで
投入する歩みができるのです。
何をするにしても
集中し、投入することで
メリハリ的な歩みができ
効果的な歩みができるのです。
同じようなことを
繰り返していると
惰性的になり
マンネリ化しやすいのですが
新鮮さを保っていくことで
投入する歩みができるのです。
日常の歩みというのは
基本的には同じようなことの
繰り返しなのです。
同じことを繰り返す
ルーティンによって
集中することができるのです。
ただ、新鮮さを保つことが
簡単ではないのです。
全ての瞬間は
最初で最後なのですが
新鮮さを保てないと
流されてしまうのです。
流されてしまうと
投入する歩みが
できなくなってしまうのです。
私たちができることは
投入する歩みだけなのです。
何をするにしても
投入する歩みができていれば
宇宙の波動に合わせることができ
原則的な歩みができるのです。
全ての瞬間に
気を張ることはできないので
一日一日を歩み切る
やり切る、投入し切ることで
積み上げる歩みができるのです。
歩み切ることを続けることで
確実な歩みができるのです。
歩み切る基準は
自己満足でもいいのです。
自己満足ができれば
さらに投入したくなり
より満足を感じたくなり
基準を上げることができます。
基準高く歩める人は
自己満足を感じているからなのです。
努力というのは
自己満足にすぎないのですが
その自己満足を
積み上げることが
歩みの原動力になるのです。
今は、自分で決めて
歩む時代なので
歩むための原動力が
必要なのです。
現実的な環境は
成熟しているので
いくらでも楽をすることができ
努力をする必要はないのです。
生きていくだけであれば
何もしなくても生きていけます。
成熟された時代では
ハングリー精神では歩めません。
気合、根性、意志の力では
歩めないのです。
必死に成れない環境ができているので
歩みの原動力が必要なのです。
私たちは
追い込まれないと
目が覚めないし
必死に成れないのですが
より大きな目的を目指すことで
必死になることができ
投入する歩みができるのです。
やり切る歩みをするには
意識が必要なのです。
「今日一日」だけを考えて
意識することで
一日に集中することができ
投入することができるのです。
明日以降のことは
考えなくてもいいのです。
なぜなら
考えても無駄だからです。
「明日は明日の風が吹く」
というように
明日が来なければ
明日のことはできないのです。
私たちは今の瞬間にしか
歩めないのです。
今の瞬間に最善を尽くして
やり切ることしかできません。
どんな歩みであったとしても
シンプルなことしかできないし
大したことはできないのですが
やり切ることで
投入し切ることで
全てに連結される歩みが
できるようになるのです。
小さな歩みしかできないので
積み重ねが必要なのです。
地道な歩みをしていくことが
確実な歩みになっていくので
一日の歩み切りが必要なのです。
今の時代は
どんな歩みをするのかは
自己責任なのです。
義務、強制ができないので
自分で決めて、歩み切って
投入ができていれば
自己満足が感じられるのです。
やり切る意識を
強化させることで
基準高く歩み続けることができ
今の時代の波動に合わせる歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す