【目標が必要な理由】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

向かうべき方向を定めるためには
目標が必要なのです。
あるいは
何かを目指すためにも
目標がなければ
目指しようがないのです。
ただ、目標を自然に立てれる人もいれば
目標を立てることができない人もいます。
目指すことを
明確にしてしまうと
プレッシャーを感じたり
恐怖を感じてしまうことがあります。
目標の明確さが
必要であることは
何となくでも分かるのですが
明確にしたくない
心理もあるのです。
目標が必要なのは
投入する決意をするために必要なのです。
目標を達成するためには
投入する歩みが必要なので
どれだけの投入をするかの
目標でもあるのです。
目標が大きければ大きいほど
より投入することが必要なのです。
小さな目標であれば
大した投入は必要ないのですが
目指すことが大きければ
目指すことと一致した
投入が必要なのです。
結果はコントロールが
できないのですが
投入する歩みは
コントロールができます。
目標が無くて
何も目指すことが無くて
投入する歩みをすることはできません。
投入する歩みというのは
より基準を立てる歩みなので
目標、目指すことがなければ
歩み続けることはできません。
高い目標を立てることで
今の自分の基準を低さを
自覚することができるのです。
今の基準では
実現できないことを
感じていくことで
基準を上げる意識が
できるようになるのです。
目標、目指すことを
大きくしていくことで
目標、目指すことに
合わせる歩みができるのです。
歩みの基準は
一気に上げることは
できませんが
目指している基準に
合わせようとしていくことで
基準を上げる歩みができます。
今の時代は
義務、強制が通用しないので
自分で勝手に目標を決めて
目指していくことが必要なのです。
どんなことでも
勝手に決めて
目指していけばいいのです。
どうせ決めるのであれば
大きなことを目指すことを
決めてください。
自分次元の小さな目標ではなく
より大きな次元の目標を決めることで
基準高く歩むことができるのです。
現実は目の前の
ごく小さなことしか
できないのですが
そのごく小さなことに
どの次元での投入をするかなのです。
同じ歩みをするとしても
意識の大きさ、目指すことの
大きさによって
投入の度合いが違うのです。
目指すことが大きければ
より真剣に歩むことができ
投入する歩みができるのです。
目標にプレッシャーを
感じてしまうのは
全てを自分の力だけで
やろうとするからです。
自己責任はありますが
コントロールができることまでが
自己責任なのです。
目標にプレッシャーを
感じるというのは
自分の力だけでやろうとする
傲慢さなのです。
時間、空間の制限がある中で
歩んでいる私たちなので
どんなに最善を尽くしても
大したことはできません。
なので
自力だけでは限界なので
他力が必要なのです。
自力を全うするために
基準を上げていく歩みが必要なので
より高い目標が必要なのです。
目指すことが
明確になっていれば
自分の軸を決めることができ
感情が揺れることがあっても
軸の基準に戻ることができるのです。
自分の軸というのは
自分次元の基準を越えた
目標でなければ
確立できません。
より大きな次元の
目標を目指していくことで
自分の軸を確立することができ
投入する歩みができるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す