転職が多いと辞め癖がつくのは本当か?

記事
コラム
主観ですが一度転職を経験してうまく行った経験があると、その経験をする前と比べて現職で何か厳しい場面が続いた時、「もう辞めて転職するか・・」的な考えが頭をもたげやすくなるのは確かですね。

(そこで踏みとどまるか行動するかは別として)

私自身、40代前半で4回転職しているのですが、転職回数が自分よりも多い方(7~8回?)と話した時に「入社したその日から辞める時の事を考えている」という衝撃的な事を言っていました。

これは極端な話かもしれませんが、一度転職してうまく行っていると、
その成功体験が現職での困難時に踏んばる力を弱めるように思います。

しかし、そのマインドのままに転職を繰り返すと、面接で納得のいく説明をするのが難しくなってきます。

まだ20代であれば結構簡単に転職できてしまうので、それでも良いのですが、そのマインドのまま30代、40代まで行くと段々逃げ場がなくなっていきます。

・転職回数が多い=辞め癖がついてそう。
・ジョブホッパー(Job hopper)

これは面接を担当する人事部も共通して持っている認識です。

転職回数が多い方が面接を通過するためにはこれを覆さないといけません(きちんとした転職理由があれば問題ありません)。

もし職場で嫌なことが続いて「あ、今自分は辞め癖が出てきているな」と自覚できれば、そこで一息ついて考えてみる。

結果的に辞めることになったとしても、せめてその会社で「これだけはやりとげた」「身についた」と言えるような辞め方をしたいものです(自戒も込めて)。

もちろん、心身に支障をきたしてまで会社に残る理由はないと思いますけどね(中には本当にヒドい会社もありますから)。

「転職が多いと辞め癖がつくのは本当か?」については以上です。

当方のサービスでは、今回の記事のように「転職回数が多い場合の退職理由をどう伝えるか?」といった事も含めた転職相談を行っています。

顔出し・声出しは一切なし。全てテキストで行うのが当方のサービスの特長です。

面接での色々な質問への答え方、志望動機などをあなたと一緒に考えます。履歴書や職務経歴書のチェックも承ります。

「面接に苦手意識がある方」
「対面、顔出しで第三者へ相談する事に抵抗がある方」
「書くのが苦にならない方」

上記一つでも当てはまる方は、下記当方のページに是非一度お立ち寄り下さい!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す