面接ですぐに答えられない質問への対処法

記事
コラム
面接に臨む時には事前に十分な準備をしていても、予想もしない質問が来て戸惑った経験はないでしょうか?

例えば、「あなたの信念は何ですか?」とか。

面接官も色々な方がいるので、どんなに準備しても即答できない質問というのは出てくると思った方が良いでしょう。

こうした即答できない質問が来た場合の対処法としては以下のどれが適切でしょうか?

1.「ちょっと考えてなかったので分かりません」と答える。
2.「少しお時間を頂けますか?」と言って考えてから答える。
3.無言を貫く(「うーん、うーん」と何か考えている風ではある)。

質問にもよると思いますが、基本的には「2.少しお時間を頂けますか?」が良いと思います。

面接官側はきちんと考えて答えてくれるならば、多少待つのは全く問題ありません。

上記の「3」のように無言で「答えてくれるのかそうでないのかわからない状態」よりもよほどマシですので、面接官に「考える時間が欲しい」旨を伝えましょう。

そして30秒程度で必死に考えましょう。それ以上は面接官も焦れてきます。その間は面接官から注目されているのも気になり、やや焦りながら考える事になります。

面接官の目を見ると更に焦るので、眉間の辺りや鼻のあたりに視線をずらして思考に集中しましょう(それならば相手は違和感を感じないでしょう)。

そしてそれで答えられれば良し、もしそれでも分からなければ、1.[ちょっと考えましたが分かりません]と正直に伝えましょう。

面接官がどうしても聞きたい質問ならば、そこから「助け舟」を出してくれるかもしれません。

逆に「何か言わなきゃ!!」と焦ってあまりにもデタラメな事を言ってしまうと、それを起点にさらに追加で質問されて厳しくなるのでご注意下さい。

あまりにも突飛な質問、難しい変化球のような質問は他の応募者も答えらえないはずですので、答えられなくとも気にしなくて大丈夫です。

もっとも志望動機等、企業を応募する上で基本的かつ重要な質問に「答えられません」というのでは、「準備不足」と思われてしまう可能性もあるので、その点はご注意下さい。

こういう回答しづらい場面での対処は、実際のビジネスシーンでも生じる事です。面接の場でうまく対処することで、貴方の対応力、コミュニケーション力のアピールにもつがなるでしょう。

「面接ですぐに答えられない質問への対処法」については以上です。

当方のサービスでは、こうした面接対策も含めた転職相談を行っています。
顔出し・声出しは一切なし。全てテキストで行うのが当方のサービスの特長です。

面接での色々な質問への答え方、志望動機や退職理由をあなたと一緒に考えます。履歴書や職務経歴書のチェックも承ります。

「面接に苦手意識がある方」
「対面、顔出しで第三者へ相談する事に抵抗がある方」
「書くのが苦にならない方」

上記一つでも当てはまる方は、下記当方のページに是非一度お立ち寄り下さい!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す