ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
これで、差がつく!信頼を生むポイントとは!?
記事
コラム
awareness gym
2021/01/18 11:54
いままでちょっと敷居の高かったコーチングも
ここ数年、オンライン化が進んで
とっても身近になってきたと思いませんか?
同じ分野のコーチでも
いろんなタイプのコーチがいます。
あなたはどういうことを基準に
コーチを選びますか?
たとえばもし、
あなたが興味あるコーチがいて、それぞれに
「 あなたのコーチング手法で
ほかのコーチングと違うところは
どういうところですか? 」と質問したとき。
どちらのコーチのほうが
「 いいな♪ 」って感じますか?
まず、一人目のコーチは
「 お客様がリバウンドしないというのが
特徴です。
お客さまが理想の生活できるよう
習慣作りをサポートするのが
我々コーチの役目ですが、
私たち一人ひとりには
知らない間に築いてきた
「 壁 」があるんですね。
お客さま特有の壁を取り除くという
根本的な解決をするのでリバウンドすることなく、
新しい生活を歩んでいけるのが特徴です。 」と
答えます。
二人目のコーチは、
「 うーん。コーチングの効果って
いろいろあるんですよ。
私の手法では、学生から会社勤め、
主婦の方までみんなに役に立ちます。
学生さんの場合には、
一緒に行動計画作って実践したり、
会社員の方には。。。 」と
答えます。
あなたが選ぶのもきっと。。。
最初のコーチじゃないかな?って思うんです。
私たちが話すとき。
話の流れや声のトーン、見た目の印象。
とっても大事です。
でも、お客様にとって大切なのは
話し方や見た目ではなく、
「 内容 」。
ペラペラうまく話せても
お客様が興味のないお話しには
価値を感じませんよね、、、
わかりやすく伝えることで
「 このひとは、私の知りたいことをわかってくれている!」
「 この人なら、私の悩みも一緒に解決してくれる! 」という
信頼感につながります。
忙しいコーチやセラピストの方でも
簡単にマスターできるように
わかりやすく伝える方法を
まとめました。
ぜひ手に取ってご覧くださいませ!
#わかりやすい
#文章の書き方
#相手に伝わる伝え方
awareness gym
心理専門家・ビジネスメンター / 個人 / 女性 / アメリカ
一覧に戻る