第一印象はよくても、どんどん下降する?!

記事
コラム
今日は潜在意識と人間関係のお話をシェアしたいです!

以前、人間関係リセット症候群について触れましたね。その続きのような話です。

人間関係リセット症候群について考えると、関係をリセットするタイミングが重要です。学びの途中でリセットするのと、課題がクリアできる状況でのリセットは、意味合いが大きく異なります。人間関係から学べることは、主に2つ。

人を好きになれない原因を探る。傷つくのが怖くて、好きな人を遠ざける「好き避け」。この背景には、過去のトラウマや心の傷が影響しています。これによって、同じような経験を繰り返しがちです。

他人を自分より優先するべきか。日本文化では、自己犠牲を美徳として捉えることが一部にありますが、実際は他者奉仕の心が本当の美徳といえるかもしれません。結局、幸せを感じるのは人の幸せを感じることなんです。

最初のうちは、周りの人との関係が良好で、コミュニケーションもスムーズ。でも、徐々に距離が縮まると、意見の不一致が生じやすくなり、孤立してしまうことも。特に初対面で好印象を持たれる方に、この傾向が見られることが多いです。

突然姿を消してしまう方もいる中、大半の人は悪気がないのに、なぜうまくいかないのか?その答えは、自分自身を信頼していないからではないでしょうか。

ここで“鏡の法則”を考えると、私たちは自分のフィルターを通して他人を見ています。だから、自分にないものは他人にも見えない。そして、自分の中にあるネガティブな感情は、過去の経験や誤解から生まれています。

この誤解を解消し、自信を取り戻すことで、人間関係も変わるはず。内側が変われば、外側の世界も変わるんです。

今日もブログまで読んでくださり、心から感謝します🍓🌝

りょこぴー


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す