絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

先週大万馬券的中❗今週も京都記念❗共同通信杯❗クイーンカップ❗18レース予想パック❗

土日の特別戦から重賞レース こんにちは。 いよいよ今週もやってまいりました! 中央競馬! 先週は 馬連45110円❗❗大的中❗❗ 大幅黒字❗❗ 今週もこのような万馬券狙えるような馬券や厳選の1点投資などお届けします! 重賞レースは 京都記念 共同通信杯 クイーンカップ 3つ組まれており注目です! キングクリは 特別戦から重賞レース 新馬戦未勝利戦条件戦から厳選ピックアップ この2種類の勝負をしており それぞれで記事を出してます! また、それぞれのレースにおいて、厳選馬券と予算ある方向けの馬券とを記載し、買われる方が選択できるようにもしております! それでは、こちらの記事では、土日の特別戦から重賞レース! トータル18レース予想になります! いざ!予想開始です!
0 500円
カバー画像

共同通信杯(G3) [重賞最終見解]

2024年02月11日(日) 東京11R 共同通信杯過去5年の共同通信杯は、前走芝2000m以上出走の距離短縮ローテ馬が4勝。 昨年の当レースも、2頭のみの出走だった距離短縮ローテ馬によるワンツー決着。 また、父欧州型、あるいは父ハーツクライ系orステイゴールド系の血統馬も過去5年で4勝、合計9頭が馬券に絡む特注系。 臨戦過程も、血統的にも、いわゆるスタミナ指向の強い傾向が垣間見えるレース。 ミスタージーティーは、前走のホープフルS(中山芝2000m)が、上がり最速の末脚で5着。 父は、欧州型キングマンボ系ドゥラメンテ。 母父は、欧州競馬のチャンピオンサイアーとしても名高いSadler's Wells。 昨年の勝ち馬ファントムシーフは、前走ホープフルS(4着)からの臨戦で、父が欧州型、母父サドラーズウェルズ系という血統馬。 2000mの勝利実績を持っていたドゥラメンテ産駒という意味では、昨年2着のタッチウッドと同じ。 姉兄馬タッチングスピーチ、サトノルークスは、何れも非根幹距離G1レースの連対実績馬。 スタミナ指向、欧州指向、非根幹指向が高い次元で問われる当レース向きの典型。 ディマイザキッドは、前走芝2000m1着からの特注ローテで、共同通信杯勝ち馬ディーマジェスティの産駒。 デビュー3戦目の未勝利戦(芝2000m)を勝ち上がって、共同通信杯出走の臨戦も父と全く同じ。 ジャスティンミラノ、フォスターボンドの2頭も、前走芝2000m1着からの臨戦で、今世代好調のキズナ産駒。 ジャンタルマンタルは、典型的な米国のスピード血統馬で、スタミナ指向、欧州指向、非根幹指向等々の才能は皆無
0
カバー画像

【もう予想よ】共同通信杯振り返り

予想はこんな感じ:*東京11R 予測Rペース:55.3【良】連/消し 予測結果傾向:順当<連>01 予想PCI/オッズ/補9:52.0/4.6/81.8 予想入着率:18.2%-64.5%-81.5%06 予想PCI/オッズ/補9:50.7/3.3/78.1 予想入着率:19.9%-65.1%-82.2%08 予想PCI/オッズ/補9:51.5/3.3/77.2 予想入着率:15.6%-65.5%-83.4%単純にいえば人気通りの予想しか出していなかったのですが、そのおかげもあり01ダノンザタイガーと08ファントムシーフのワイドだけ獲れました。文字通り一か八か、ようワイドだけでも押さえてましたわ。それにしても08ファントムシーフの血統の重いこと!スローペースの流れを粘れたのは良いですが、先行できなかった場合には巻き返しできんように思いますね。中山で嫌って東京で買う、それでいいように思います。
0
カバー画像

共同通信杯(G3) [重賞最終見解]

2023年02月12日(日) 東京11R 共同通信杯記憶に新しい近2年のダノンベルーガ、エフフォーリアを筆頭に、ダノンキングリー、スワーヴリチャード、ディーマジェスティ、リアルスティール、イスラボニータ等々、その勝ち馬を辿ると、後のスターホースたちがズラリと名を連ねる近年の共同通信杯。 いわゆるクラシックレースとの直結性が高く、かつ直線の長い東京競馬場が舞台ということもあり、近走の末脚の実績や当該距離以上の好走実績も必須要項。 過去5年の共同通信杯で馬券に絡んだ15頭中13頭は、1800m以上の距離で勝利実績or1800m以上の距離重賞で連対実績を持っていた馬。 また、馬券に絡んだ15頭中13頭は、前走の上がり順位が3番手以内馬という共通項も。 ファントムシーフは、前走のホープフルS(中山芝2000m・G1)が上がり順位2番手の末脚で4着。 2000mの勝利実績も持つ馬。 前述の通り、近年の共同通信杯は体力の絶対値や総合力が問われる傾向で、1800m以上の距離実績、末脚の実績が活かされるレース。 血統構成はハービンジャー×Medaglia d'Oro。 父は欧州の名血でノーザンダンサー系を経由するダンチヒ系種牡馬。 母父も欧州競馬のチャンピオンサイアーとしても知られるサドラーズウェルズ系の種牡馬。 この時期の3歳重賞としてはスタミナ指向で欧州血統馬有利の傾向も顕著のレース。 過去5年の勝ち馬5頭中3頭は父欧州型。 2020年の勝ち馬ダーリントンホールも本馬と同様に欧州型ノーザンダンサー系New Approach(サドラーズウェルズ系)の産駒。 降雨の影響で馬場が渋れば、更に期待
0
カバー画像

【もう予想よ】共同通信杯:消去法&各馬場状態

<消去法などなど>歴代の上位入着馬を見ると、まさに錚々たるメンバー。同じ東京芝1800mのG3でもエプソムカップとの違いよね。ここで見つかった馬は、クラシックに限らず長いお付き合いになるでしょう。過去10年の1番人気は【1-3-1-5】。注目すべき馬は、1番人気の馬よりも上位入着の馬、これですよ:・前走非重賞で4着以下だった馬は【0-0-0-17】。・すでにキャリア5戦以上の馬は【0-1-1-18】。エトルディーニュ?誰じゃそれは?・死に目3枠【0-0-0-11】、2枠も勝ち馬なく【0-2-0-8】。・前走4コーナー2番手以内だった馬は【0-0-2-14】、逃げ馬は不利。逆に10番手以下だった馬は【0-3-2-20】で、ここでは取りこぼしても先々注目したいですね。・前走10番人気以下は【0-0-0-11】。とりあえず、5頭まで絞れましたがね。ウインオーディンコレペティトールダノンザタイガーファントムシーフレイベリングダノンザタイガー、ファントムシーフ、レイベリングが人気でしょうね。ダノン、かなぁ…。<>【良条件】【++要因】   [種牡馬]     <◎>ディープインパクト, ハーツクライ     <○>ドゥラメンテ   [母父馬]     <○>キングカメハメハ, シンボリクリスエス   [父タイプ名]     <◎>サンデーサイレンス→ハーツクライ系   [ファミリーナンバー]     <○>9-f   [騎手コード]     <◎>川田将雅, C.ルメー, 戸崎圭太     <○>岩田望来
0
カバー画像

[重賞展望]共同通信杯の傾向と平日推奨馬

近5年傾向Pickup・クラシック級のレースレベルで体力の絶対値、総合力が問われる傾向、具体的には1800m以上の距離で勝利実績or1800m以上の距離重賞で連対実績を持つ馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中13頭が該当) ・末脚の実績も有効、特に前走の上がり順位が3番手以内の実績(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中13頭が該当) ・主要のクラシック血統も走るが、人気薄は父欧州型、オルフェーヴル、ハーツクライ産駒などスタミナ指向の強いタイプ(過去5年で4人気以下で複勝圏内に好走した7頭中6頭が該当) ・日本のクラシックの王道血脈ディープインパクト、キングカメハメハ持ちも毎年走る 総括記憶に新しい近2年のダノンベルーガ、エフフォーリアを筆頭に、ダノンキングリー、スワーヴリチャード、ディーマジェスティ、リアルスティール、イスラボニータ等々、その勝ち馬を辿ると、後のスターホースたちがズラリと名を連ねる近年の共同通信杯。 いわゆるクラシックレースとの直結性が高く、かつ直線の長い東京競馬場が舞台ということもあり、近走の末脚の実績や当該距離以上の好走実績も必須要項。 過去5年の共同通信杯で馬券に絡んだ15頭中13頭は、1800m以上の距離で勝利実績or1800m以上の距離重賞で連対実績を持っていた馬。 また、馬券に絡んだ15頭中13頭は、前走の上がり順位が3番手以内馬という共通項も。 以上を踏まえて推奨馬は下記の通り。 推奨馬ファントムシーフ…前走のホープフルS(中山芝2000m・G1)が上がり順位2番手の末脚で4着。2000mの勝利実績も持つ馬。ピックアップの詳細通り、体力の絶対値
0
カバー画像

日曜日の買い目情報(※期間限定無料公開)

土曜日の振り返り土曜日の公開レースは3戦2勝と及第点の結果に。土曜日の買い目情報を確認する↓ ◎プレサージュリフトも会心の勝利でしたが、オッズ的には微妙でしたね。明日は東京、阪神、小倉と全場で雨予報。今日の読み、いい流れが全て無意味になりそうな状況です。阪神と小倉はいつまで雨が降るのか、東京はいつから雨が降り出すのか、また馬場にどの程度の影響があるのか。 この辺りの予想も難解です。強いて言うなら、小倉の芝は雨が降れば外差し指向も明らか。配当的な観点から見ても、本気を出すなら小倉芝ですかね。 それでは日曜の買い目をご確認ください。2022年02月13日(日)小倉11R 北九州短距離S軸馬:9番アスコルターレ先週の小倉芝1200m戦は、当日単勝8番人気以下で連対した3頭全馬が、父か母父キングマンボ系の該当馬。そのうち2頭は父か母父キングカメハメハ系。 また、前日12R(小倉芝1200m)もキングカメハメハ系ロードカナロア産駒のアスクキングコングが勝利。 今週からBコース替わりも、開催後半の小倉芝のイメージ通り、スタミナ指向でタフな馬場コンディションであることに変わりはなく、加えてレース当日は雨模様。先週、また前日以上にスタミナ指向の強い馬場になる可能性も高いです。 アスコルターレの父ドゥラメンテは、キングカメハメハを父に持つ中距離指向の強いキングマンボ系種牡馬。 約4ヶ月の休養明け初戦で12キロ増と、陣営にとっても叩き台の意味合いも強かった前走のタンザナイトSは、6着ながらも勝ち馬との着差は僅かにコンマ2秒。 人気薄の各馬が前残りする流れを、道中ほぼ最後方の位置取りからメンバー中2
0
カバー画像

[重賞展望]共同通信杯の傾向と平日推奨馬

近5年傾向Pickup・クラシック級のレースレベルで体力の絶対値、総合力が問われる傾向、具体的には前走上がり最速の実績か、前走2000mで1着(該当馬は過去5年で全勝)・人気薄も中距離指向の強い馬、特に前走1800m以上の距離で連対or近2走以内に2000m以上で上がり順位3番手以内の実績(過去5年で4人気以下で複勝圏内に好走した7頭全馬が該当) ・主流のクラシック血統馬も毎年走るが、穴は父か母父が、ロベルト、トニービン、サドラーズウェルズ、キングマンボ、ハンプトン系など欧州の名血系や、ステイゴールド、ハーツクライ系といったスタミナ指向の強いサンデー系の血を持つ馬(過去5年で4人気以下で複勝圏内に好走した7頭全馬が該当) ・日本のクラシックの王道血脈ディープインパクト産駒も走る(ディープ産駒は実に直近11年連続で複勝圏内に好走中) 総括記憶に新しい昨年のエフフォーリアを筆頭に、ダノンキングリー、スワーヴリチャード、ディーマジェスティ、リアルスティール、イスラボニータ等々、その勝ち馬を辿ると、後のスターホースたちがズラリと名を連ねる近年の共同通信杯。いわゆるクラシックレースとの直結性が高く、かつ直線の長い東京競馬場が舞台ということもあり、近走の末脚の実績や当該距離以上の好走実績も必須要項。 過去5年の共同通信杯は「前走上がり最速」or「前走2000mで1着」の該当馬が全勝。 また、当日単勝4番人気以下で複勝圏内に好走した7頭も全て「前走1800mで連対」or「近2走以内に2000m以上で上がり順位3番手以内」の実績があった馬。 この傾向に伴い、血統的にもタフでスタミナ指向の強い欧
0
カバー画像

京都記念!共同通信杯!日曜日!中央競馬!障害レース除く全レース予想パック!

こんにちは。 私は、先週は東京新聞杯では、プレサージュリフトとナミュールを狙い、ワイド〇きさらぎ賞は、穴馬のクールミラボーを狙い、見事に3着でワイド〇しっかり的中でメインレースを締めくくりました! それでは、予想開始です!
0 500円
カバー画像

障害レース除く土日中央競馬パーフェクトパック!推奨馬勝負!

こんにちは。 私は、先週は東京新聞杯では、プレサージュリフトとナミュールを狙い、ワイド〇きさらぎ賞は、穴馬のクールミラボーを狙い、見事に3着でワイド〇しっかり的中でメインレースを締めくくりました! それでは、予想開始です!
0 1,000円
カバー画像

土日中央競馬!京都記念!共同通信杯!クイーンカップ!特別戦から重賞レース!お得な18レース予想パック!

こんにちは。 私は、先週は東京新聞杯では、プレサージュリフトとナミュールを狙い〇きさらぎ賞は、穴馬のクールミラボーを狙い、見事に3着で〇しっかり的中でメインレースを締めくくりました! それでは、予想開始です!
0 500円
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら