経歴

職歴

  • K製菓株式会社 2019年3月 2024年3月

    ・人事総務部 / 課長 / 新卒採用・中途採用・制度企画・組織開発・評価・報酬・人材開発・人材育成・研修 2019年3月 2024年3月

    総務部の再編成を目的に採用されました。私が入社した時点では複数の部署の管理者が総務の業務を分担している状態でした。社内に散在していた情報を整理し、不足していた総務機能を復旧させ、人事総務部の機能を整えました。 ●主な業務 ・人事業務  中途・新卒求人と選考、採用、教育、外国人労働者の管理など ・労務管理  勤怠管理、出勤簿とりまとめ、人事考課、賞与並びに昇給の査定管理  就業規則類の改定、課題を抱えた従業員の改善や整理、ピアボーナスの導入 ※保険の手続きや給与計算は社労士事務所に委託 ・総務、庶務 書類管理、備品管理、設備管理、車両管理(安全運転管理者)、 弁護士との連絡、行事の準備および進行、代表取締役の日程管理 【実績】 全従業員を対象に従業員サーベイを実施。意見やアイデアを積極的に抽出し、問題点を改善。1on1面談により従業員の意欲やニーズを把握し、職場の雰囲気や人間関係の改善が進み、様々な改善。 ・人材育成 2022年春入社の新卒採用社員1名をコーチングを用いて育成。1年で採用担当の主力にまで育て上げました。勤怠管理システムの新規導入から運用までをその者に担当させ全社的に影響力を持つまでに成長し、社歴最速でリーダー職に昇進させることができました。  また現在の課題としては、若手リーダー層の強化、拡充があります。管理監督者層や各種制度は改善が進みましたが、管理者の人数が少なく、また質的も育成が遅れている現状があります。また若手については仕事観も変わってきており、心理的安全性やエンゲージメントなども充分に意識し、企業文化そのものの変革も必要となっています。さらに外国人従業員数の増加に伴い、外国籍社員の管理者教育も急務となっています。現在は外国籍の管理者として複数名のベトナム人を育成させることを目標として独自の研修を進めました。 ・研修教育委員会  役員から管理監督者、中間リーダー、若手社員まで、立場や部門を超えたメンバーで研修教育委員会を構成しています。この中でどのような社員教育が必要なのかを意見を出し合っています。2021年から活動を開始し、昨年はコミュニケーション研修や安全衛生研修など、外部講師を招聘して実施しました。会社からの指示で研修を受けさせるだけではなく、自分たちの成長、キャリアアップに能動的に関与する従業員育成の場としても整備しました。 ・評価制度 現在は評価制度の改定に取り組んでいます。何を期待され、何をなすべきかの基準を明確にすることで公平性が高く、かつ人が育つ仕組みにしていく予定です。「あしたのチーム」と契約して制度の構築を進め、2023年10月より運用を開始しました。 ・勤怠管理システム  2023年5月より勤怠管理システムを導入し、曖昧になっていた時間外勤務を明確にしました。10月より給与計算もインソース化し、年末調整なども電子化しました。 ・採用  新卒採用、中途採用、外国人採用いずれも担当しています。企業説明では一方的な説明ではなくじっくりと話を聞く中で求職者の希望や長所を分析し、自社の理念や方針、目標とマッチングできるかどうかを見極めることを得意としています。  【新卒採用】地域の公的機関の説明会を中心に採用活動。メディアはOffer Boxを利用。スカウトメールを送り、反応のある学生にオンラインで会社説明会などを個別実施してアプローチ。また学生に近い年齢の若手社員をプレゼンターとして育成し、共感度の高い企業紹介を意識して実行しています。2021年5名、2022年6名、2023年2名、2024年2名採用。 【中途採用】スキルや経験は当然のこととして、中小企業でのマルチタスクに向いているか、新しい企業文化にフィットするかを見極めながら選考することを心がけています。専門職、管理職は人材紹介を主に利用。必要に応じてマイナビ転職、エンゲージなどの媒体で、希望勤務地や職歴などをスクリーニングし、マッチングの度合いが高い求職者に対してスカウトをかけて企業説明会に引き込むようにしています。地域柄、母数形成が難しい状況ではありますが、説明を丁寧に行うことで安心して応募していただくようにしています。毎年5名以上の採用をしました。 【外国人採用】主に特定技能のベトナム人、インドネシア人の採用をしています。現場管理者の選考が日本語力に偏りがちになってしまうため、求職者の本当にやりたいことなどを確認し、定着できるのかどうか、お金を稼ぐことだけが目的でないのかどうかを確認することを心がけております。入れ替わりもあるため、毎年10名程度の採用をしました。

  • 輸入石油株式会社 2014年9月 2019年3月

    ・介護桜町(レッツ俱楽部桜町) / 施設長 / 法人営業・事業企画・事業開発・中途採用・人材開発・人材育成・研修・病院・介護施設経営 2014年9月 2019年3月

    フランチャイズ型のリハビリデイサービスの立ち上げから経営母体とフランチャイズ本部、施設との中心に立って施設長として勤めてまいりました。パワーリハビリテーション用のマシントレーニングを中心に、各種の軽体操を組み合わせて利用者様の身体機能の維持や改善に努めました。 ・経営計画の立案 ・人事労務管理(採用、人事考課、教育、就業規則、勤怠管理) ・総務(備品管理、小口現金管理、車両管理) ・行政手続き(各種届出、介護保険料請求業務) ・営業(地域包括支援センターや居宅介護支援事業所などへの訪問営業) ・広報(チラシ、リーフレット、WEBサイトなど) ・近隣自治組織などとの渉外業務 ・トレーナー業務、有資格者が作成する計画および評価書類作成補助業務 【主な実績】 外部講師を招聘し、介護施設の運営に必要な知識やスキルを介護職員、看護師に教育し、後任の管理者となる人材も育成することができました。フランチャイザー主催の全国キャンペーンで上位入賞複数回。人材が安定した3年目に施設の黒字化達成することができました。 立ち上げ当初はLINEなどを使って裏で派閥を作ってしまう事案が発生して大変に苦労をしました。粘り強く対話を重ねたことで様々な誤解を解消することができました。一人一人に丁寧に向き合い、言葉の裏にある思いや感情にも目を向けることで最終的にはチーム内の対立も消え、全員が前向きに働ける現場となりました。後になれば当初の私がしてしまったティーチングに偏ったコミュニケーションもつまずきの原因となってしまったと振り返っております。この点についてもアプローチの方法を改善することによって、最終的には心理的安全性の高いチーム作りに成功しました。

  • 中村製作所株式会社 2011年10月 2014年9月

    ・総務部 / 部員 2011年10月 2014年9月

    ・人事関連…勤怠管理、給与・賞与の計算、年末調整・支払調書の作成  就業規則の改定など労働関連法改正への対応 ・総務関連…備品、設備管理、式典の運営 ISO9001事務局     (2012年10月〜2014年9月) エコアクション21事務局(2012年4月〜2014年9月) 安全衛生委員会事務局 (2012年9月〜2014年9月) 5S委員会事務局     (2012年9月〜2014年9月) 安全運転管理者     (2012年4月〜2014年9月) 【主な実績】 ここ以前の職歴ではバックオフィス業務の基本に触れることが少なかったため、中村製作所㈱では基本業務を経験させていただきました。その過程で人事系の業務、総務系の業務をそれぞれ整理し、基本的なことをまとめたマニュアルを作成しました。これによりそれまで属人的になっていた業務を明文化することができました。

  • かぶちゃん農園株式会社 2005年2月 2011年1月

    ・総務部、イベント企画課、海外事業部、天竜峡エコバレープロジェクト / 執行役員部長 / コールセンター管理・運営・総務・新卒採用・中途採用・人材開発・人材育成・研修 2005年2月 2011年1月

    青年海外協力隊から帰国後は社会貢献度が高い地方での就職を希望しておりましたところ、JICA提供の求人の中で、協力隊経験のある経営者が地方進出のためのスタッフを募集していることがわかり、ご縁をいただきました。飯田での創業メンバーとして代表者の補佐として多くの事業に関わり、急成長する企業の中で多様な経験させていただく中で市田柿を全国ブランドに推し上げました。またグループの本部のある東京と飯田を往復しながら、双方の動きを調整しながら事業が潤滑に進むように努めました。 2005.2〜天竜峡エコバレープロジェクト主任として入社。 ・飯田市における拠点設置。地域の地権者団体、行政との折衝を担当。協力的な築くことで同地域の立地企業第一号として計画を進行させました。 2006.7〜総務部長として総務、人事業務を担当(2007.1〜執行役員) ・就業規則類の整備、改定 ・採用(新卒、中途)、人材育成、人事考課、労務相談対応 ・本社屋、低温貯蔵施設、物流倉庫、レストランの建設、企業内託児所を設置 ・各種イベントの企画、運営(電通や朝日広告社などの広告代理店との折衝含む) 顧客400名を招待しての南信州ツアー、銀座歌舞伎座やシルク・ド・ソレイユの貸切公演 2010.6〜海外事業部長として海外事業の立ち上げに向けた調査を担当 【主な実績】 ・人員数  飯田市進出時3名→約280名規模 ・売上規模 月商100万円規模→2億5千万円規模を達成する組織作り ・業務を自己管理する日報書式(エクセル)を考案し、総務部職員の残業時間を20%圧縮 ・事業所内託児所の設置により土日祝日の人手不足を解消。派遣社員コストを削減。

  • 青年海外協力隊 2002年9月 2004年12月

    ・14年度2次隊 / 村落開発普及員 / リサーチャー・調査員・人材開発・人材育成・研修・その他 2002年9月 2004年12月

    農村にて地域住民の意見をまとめて生活改善のための事業を計画し、実行して参りました。援助依存になってはいけないという協力隊の精神に則り、現地の住民との対話を図り、私の任期後でもリーダーが中心となって自助で継続が可能な活動を残しました。(野菜圃場の整備、もやし栽培指導など) 最終的に自分の長所であるコミュニケーションを最大に発揮できるのは日本語であり、強みを活かすことによって社会に最も強く貢献できると考え、任期延長はせずに帰国しました。アイデアや知識を伝えるための言語化能力はその後も磨き続けています。

  • 合同会社ユー・エス・ジェイ 2000年12月 2002年9月

    ・エンターテイメント部スペシャルエフェクトチーム配属 / リード 2000年12月 2002年9月

    ウォーターワールドなどのアトラクションのSFXチームとしては最年少(当時)でリーダーに指名を受け、パーク立ち上げ業務に従事。この中でアトラクションの特殊効果のための火薬の管理や装填を担当しました。また特殊効果用の火薬類を安全に取り扱うための管理マニュアル、安全基準の作成させていただきました。  オープン後も引き続きチームリーダーとして日常業務管理やシフトの調整、新人教育を担当しました。チームを一から立ち上げ、ルール作りをする経験はその後のキャリアにも繋がるものとなりました。また社会経験豊富な年上の部下同僚とのコミュニケーションを円滑に図るため、コーチングの勉強を独学で始め、以降のキャリアでもそれを軸にスキルを高めております。

  • 株式会社SDF 2024年4月 現在

    ・管理部総務課 / 新卒採用・中途採用・人材開発・人材育成・研修 2024年4月 現在

学歴

  • 京都外国語大学 外国語学部ブラジル・ポルトガル語学科 / 学士 / 1996年4月 〜 2000年3月

  • 静岡県立磐田南高等学校 普通科 / 1993年4月 〜 1996年3月